4年生算数と元気いっぱい体育授業風景&5年生外国語授業
2025年4月17日 12時47分4年生は大きな数の学習をしています。億を超える数を学ぶということは、位取り記数法の勉強をしているのです。数字の書かれる位置によって数字の意味が変わってくる、一の位、十の位、百の位、千の位のこの4つがベースとなって、大きな数を把握することになります。
みんな積極的に発表もするし、問題を解くのが楽しくてたまらない高津っ子です。キラキラの真剣な瞳で先生の話を聞き逃すまいと見つめています。先生の声も、とても聞きやすい音を奏でていました。
体育の授業では、授業の始めに自分たちで整列した後、準備運動を号令かけながらできていました。一色先生もびっくりしていましたね。この自分たちで行うっていうことは、朝の活動でもできていて、すばらしいなあと感心します。
5年生では外国語の授業でした。中学校から本格的に始まる英語科に向けて、基礎基本の部分と興味関心を高めるといった授業が展開されていました。音読でイントネーションや読みを覚え、他の人の音と比べながら自分の発音を確認することもできます。イラストから場面を見取り、読みで一致する場面を探して、みんな確実に答えられていました。今日はジョナサン先生も来校しているので休み時間など積極的に話に行きましょうね。