ようこそ♡秋のおもちゃランドへ
2025年11月21日 03時22分11月20日
来年1年生になる、南沢津保育園年長さんが
高津小に来てくれました。
高津っ子1年生が「秋のおもちゃランド」に
招待状をおくっていたからです。
どんぐりや松ぼっくりをつかって
20のおもちゃランドをつくった1年生。
年長さんの笑顔と高津っ子1年生の笑顔が
いっぱい広がりました。
1年生になってきてくれること
楽しみにまっているね。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
11月20日
来年1年生になる、南沢津保育園年長さんが
高津小に来てくれました。
高津っ子1年生が「秋のおもちゃランド」に
招待状をおくっていたからです。
どんぐりや松ぼっくりをつかって
20のおもちゃランドをつくった1年生。
年長さんの笑顔と高津っ子1年生の笑顔が
いっぱい広がりました。
1年生になってきてくれること
楽しみにまっているね。
毎日給食でも飲んでいる牛乳。
11月19日にらくれんの方、
そして酪農家の方が高津小に来てくださり
らくれん食育授業を実施くださいました。
授業の中で搾乳体験を行った高津っ子。
牛乳ができるまでのこと、
酪農家の一日の仕事のお話をお聴きしながら
命がつながっていること、
命をいただいていることを実感した高津っ子
わたしたちがいただいている牛乳は
「たくさんの大切な大切な命のつながり」
食育授業を通して高津っ子は
命の大切さ、つながりを胸に
これからも様々な方とつながり
様々なことに挑戦していくでしょう。
らくれんさん、酪農家の方、
お忙しい中ありがとうございました。
『認め合う学習集団づくり』『主体的・対話的な学びのある授業づくり』を目標に研究授業を午後から行いました。4年生も5年生も教科は違えど、どちらのクラスも教具をしっかりと準備して、子どもたちがしっかりと活動して楽しみながら学べるように工夫した授業を公開してくれました。もちろん、子どもたちはたくさんの参観者の方々が来るのを楽しみにしていました。すれ違うたびに「先生、見に来てんよ」と声をかけてくれて、すごいなぁと感心しました。
4年生は外国語で友達においしいピザづくりを行う仕掛けを用意しました!!。友達が喜んでくれる具材を準備するためにリクエストを聞き、ショップに具材を買いに行き、ピザづくりをするというものです。授業中はほぼオールイングリッシュで進められ、これなら外国へ旅行しての注文もできるのではというくらいのクオリティでした。お店側、お客側の役割交代もし、最終素敵なピザを仕上げていました。その友達の思いも一緒に受け取り、感謝しながら授業を終えることができました。
5年生は算数の台形の面積の求積でした。ここでも、みんなが作業できるように教具を準備し、既習事項、三角形、長方形、平行四辺形の面積の公式をうまく利用できるような変形を考え、みんなで深め合いながら授業を進めました。予想以上の方法を発見して、共有するたびに「なるほど~」と自分でも同様のやり方で確認する人が多かったです。中学、高校へとつながる補助線の役割や2つの三角形を合体して結合法則の考え方で一気に面積を求める素地が見え、深い学習につながっていました。
高津っ子の学びはとても積極的で、先生方も皆さん研究熱心で、授業後の研究協議では書ききれないほどの協議ができました。高津小全体が成長し続けていると実感できる11月17日でした。
今日は予想以上に雨が長引いて、心配しましたが、昼休みにはちょうどいい天気に。グランドもいい具合で、高津っ子の全力タイムの始まりです!! 至る所で定番のドッジボール、鬼ごっこ、高学年に人気のハンドベースボール、大谷選手寄贈の野球セットでのキャッチボール(学年日替わりです)、まだまだあります。鉄棒に雲梯。この雲梯での遊びは小学校時代がピークですね。縄跳び、ブランコ、タイヤ跳び、そして好き嫌いが分かれるところですが虫取り、と時間を惜しんで全力で楽しんでいます。もちろん先生も本気で鬼ごっこしていますよ。たくさんの笑顔と歓声、笑い声で埋め尽くされている校庭はエネルギーに満ち溢れています。
そして何より素晴らしいのは、予鈴が鳴るとこれまた全力疾走で教室に帰っていくのです。名残惜しかったり、もっと遊びたかったりしているはずですが、鳴った瞬間に全力疾走なんです。その瞬間もすごいなぁと感心します。遊びも勉強も何事にも全力で取り組んでいる高津っ子です!!
11月11日に開催された愛媛県小学校陸上運動記録会
新居浜を代表して8名の高津っ子アスリートが出場!
練習の成果を120%発揮した高津っ子。
新居浜市の記録会では見事、第一位だった
女子400mリレーは
県でも第7位入賞を果たしました。
特に見事なバトンパスで練習の成果が花咲きました。