ブログ

Nコン四国ブロックコンクール 見事 圧巻の金賞 おめでとう!!

2025年9月13日 21時46分

 今日の、このたった一日のために、毎日毎日、来る日も来る日も自分たちの歌声を磨いてきました。上手く合わないときもあったでしょうし、県大会での反省を活かして、更に研ぎ澄まされて今日を迎えました。それは、課題曲の第一フレーズから、会場の空気が一変するほどのインパクトと共に高津小の合唱が始まりました。もうその時点で鳥肌が立って涙があふれるほどゾクゾクしました。いかに細やかな部分まで意識して仕上げてきているか、一目瞭然でした。全く切れ目のないスムーズな繋がりと一音になるセパレート感とまとまり感、凄いレベルまで仕上げていました。一線を画すという言葉がぴったりの合唱でした。自由曲は言葉も多く、変化の多い曲ですが、一音一音を丁寧に大切に演奏するため、歌詞の内容までしっかりと届いていました。もちろん、結果はゴールド、金賞でした。全小学校を聴き終わっても突出していたなぁと感心しました。県大会からの追い込みが面白いようにしっかりと身についていて、地道な練習の成果がハッキリと形になって現れた感じです。それも同じ新居浜市内の角野小学校の存在も大きかったと思います。ライバルがいて意識できていたからこそ、慢心せずに練習できたのだと思います。本当におめでとうございます表現者として、今度は全国の舞台で、観客を高津ワールドへ引き込んで、聴衆を感動の渦に巻き込みましょう

0913 Nコン四国大会1

0913 Nコン四国大会2

0913 Nコン四国大会3

0913 Nコン四国大会4

0913 Nコン四国大会5

0913 Nコン四国大会6

♬高津合唱部♬チーム心ひとつにステージへ

2025年9月13日 13時35分

県民文化会館に到着。

昼食をとって四国大会ステージ前の最後の練習。

3F482ABE-AE40-48F3-87B6-C4E5C879CB6B
BC5D22F5-3E1C-4473-AE76-BEF284DCD36E

Nコン2025 四国ブロックコンクールがもうすぐ開演します。

今日までの高津合唱メンバーの猛暑の中の練習、

そして合唱練習を最優先してチームで取り組んできた

一人一人の努力を知ってる高津合唱部の応援団が

それぞれの居場所からエールを届けています。

さあ!いよいよ♬ Nコン四国ブロックコンクール~最後の練習を終えて~

2025年9月13日 11時08分

愛媛県代表として出場する

9月13日開催 NHK学校音楽コンクール

四国ブロックコンクールのステージに

もうすぐ立つ高津合唱部

〈9月12日最後の放課後練習〉

0912 最後放課後練習一枚

いよいよ当日9月13日。

酷暑の中、練習した体育館での最後の練習。

FE993256-7290-4127-A70F-3263F31B3D5A

これまで体調管理をはじめ

ずっと応援してくれたお家の方々に

「行ってきます」

B733B01E-76EE-4ADE-AF63-CEFC76C0C5E8

さあ!「高津合唱部チームひとつ」

高津合唱部の伸びやかで華やかな歌声を

ホールいっぱいに響かせてきます。

荒井先生ありがとうございました~自分ができる平和行動を実行します~

2025年9月13日 08時53分

9月12日

6年生の平和学習に

「母のヒロシマ」という演題で

荒井宏子先生がお話をしてくださいました。

荒井先生の温かさの中にも

戦争は絶対に起こしてはいけないという

熱い思い、強さが6年生の心に届き、

真剣な表情でお話を聴いていた6年生。

0912 荒井先生ご講演一枚

一人一人が自分にできる平和行動について

考える平和学習になりました。

荒井宏子先生、人権擁護委員の先生方、

ご来校ありがとうございました♡