ブログ

運動会係会

2021年9月16日 18時24分

今日の6時間目に運動会の係会を行いました。プログラムに合わせて役割分担をしたり、飾りつけの準備をしたり、実際に運動場で、練習したりと有意義な時間を過ごしました。係がいないと運動会はスムーズにできません。運動会当日にしっかりと活躍できるよう復習や確認をしておきましょう。

表彰

2021年9月14日 12時38分

夏休みに頑張った児童の表彰を朝の時間、体育館と各教室を映像でつないで行いました。水泳記録会は、表彰者全員に賞状や記録賞、メダルのある児童にはメダルが授与されました。続いて、あかがね算数・数学コンテストの表彰では、難問にチャレンジした多くの児童や金賞や銅賞を受賞した児童が表彰されました。最後に夏休みも毎日のように頑張って練習し出場したNHK合唱コンクールの愛媛県大会の金賞受賞の表彰を行いました。合唱部は次の大会に備えて今も練習に励んでいます。今日の表彰の他にも夏休みに頑張った児童はたくさんいたことでしょう。2学期もいろいろなことに頑張っていきましょう。

タイピング

2021年9月13日 16時52分

パソコンやタブレットにキーボードを使って文字を入力することをタイピングといいます。スマートフォンやタブレットでは画面に映った文字を押さえたりはじいたり(フリック)して文字を入力しますが、多くの文字を正確に入力するときにはキーボードを使ってタイピングで入力できる方が有利です。これから先、学習の場面で文字を多く入力することもあるでしょう。今日、5年生はタブレットにキーボードを取り付けてタイピングでの入力に挑戦していました。中にはすでにすらすらとタイピングできる児童もいましたが、多くの児童はまだまだこれからのようです。

朝顔の種取り

2021年9月10日 18時28分

1年生が育てた朝顔の種取りをしていました。夏休みの間にほとんどの朝顔が咲き終え、茶色い種袋をたくさんつけていました。1年生はその中から朝顔の種をたくさん取り出していました。どの児童も一生懸命取って袋に入れ、とても嬉しそうでした。来年、家庭で育てたら、たくさんの朝顔を咲かせることができますね。

2学期学級委員任命式

2021年9月9日 14時30分

今朝、2学期の学級委員の任命式を行いました。全校児童は体育館には集まらず、教室から参加しました。1学期の任命式は放送室から音声だけを教室に届ける形でしたが、2学期は電子掲示板を使って、体育館での式の様子を全校の教室に放送しました。2学期の学級委員さんは、体育館でしっかりと返事をして、立派に式に参加できました。学級委員代表の言葉の後、校長先生からは、楽しい学校や学級のために気を付けてほしいことの話がありました。長い2学期ですが、児童の皆さんは、これから学級委員さんを助けてみんなでより良い学級を目指していきましょう。