ブログ

縁の下の力持ち!運動会係会

2025年5月9日 08時50分

運動会まで2週間あまり。

運動会の係会が行われました。

運動会の大成功のカギは

やはり頼りになる6年生!

各係に分かれて当日の役割などを

話合いをしました。

0508 係会一枚

6年生♡運動会の係も

よろしくお願いします♡

1年生となかよくなろう~1,2年生の生活科交流学習~

2025年5月9日 06時41分

入学して1か月の高津っ子1年生。

一番のお手本は、昨年1年生だった2年生♡

5月8日には、1,2年生が名刺交換をしたり

「じゃんけん列車」や

「猛獣狩りにいこうよ」などの

ゲームをしたりして交流しました。

すぐに、1,2年生のにこにこ顔でいっぱい♡

0508 名刺交換12年生一枚①

0508 名刺交換12年生一枚②

今度、一緒にする学校探検を

楽しみにしている1,2年生です。

おいしいお顔がいっぱい咲きました(*´ω`*)

2025年5月8日 13時23分

 6年生は、勝負してました。まさに真剣勝負です。選手選考の授業だったのですが、あんなに真剣に負けて涙し、勝って涙する。本気の勝負の証拠です。すごい6年生です負けて悔し涙が出るのは、真剣に向き合った証です。一生懸命やったからとか頑張ったから悔いはないなんて言葉がよく紹介されますが、それは第三者が応援の時に使う言葉。当事者の本人は、真剣であるほど悔しいと思えるはずです。そういう意味では高津っ子の6年生はもうすでにアスリートの血が沸騰しているのかもしれませんね。

0508 体育リレー選抜

 給食の時間にお邪魔しました。元気でもりもり食べて、「おいしいお顔」のリクエストにしっかり応えてくれました。2年生でもしっかりと自分たちで準備をして、食事の量も調節していました。しっかりと成長していますね。キラキラの笑顔満点の給食の時間でした。

0508 給食1

0508 給食2

0508 給食3

0508 給食4

高津っ子校内遠足を楽しみました♡

2025年5月3日 15時46分

5月2日

朝方までの降雨のため、

遠足の目的地が水たまりでいっぱい、

遊具も濡れて使用できないため、

校内遠足となりました。

でも9時ころにはお天気も回復。

そこで学年に応じて学校の周辺を散歩したり

海岸を散策したりしました。

保護者の皆様♡お弁当やおやつなど

遠足のご準備をしてくださったおかげで

笑顔いっぱいの遠足となりました。

ありがとうございました。

高津っ子の遠足風景をご覧ください。

〈1年生〉

0502 遠足1年①

0502 遠足1年②

〈2年生〉

0502 遠足2年一枚

〈3年生〉

0502遠足3年①

0502 3年遠足②

05023年遠足③

〈4年生〉

0502 4年遠足①

0502 4年遠足②

〈5年生〉

0502 5年遠足①

0502 遠足5年②

0502 5年③

0502 5年遠足④

〈6年生〉

0502 6年遠足①

0502 6年遠足②

遠足の翌日からはゴールデンウィーク後半。

5月7日に高津っ子みんなに会えるのを楽しみにしています。