新居浜市陸上記録会
2019年10月9日 17時53分今日、秋晴れの下、市内陸上記録会が行われました。選手の皆さんはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、それぞれが納得できる成果を収めたのではないかと思います。特に女子の400mリレーは新居浜新記録での優勝でした。この後11月に行われる県陸上へも10名以上の選手が参加します。これからの練習も新居浜市の代表として頑張りましょう。これまで選手を支えてくださった保護者、地域の皆様ありがとうございました。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
今日、秋晴れの下、市内陸上記録会が行われました。選手の皆さんはこれまでの練習の成果を存分に発揮し、それぞれが納得できる成果を収めたのではないかと思います。特に女子の400mリレーは新居浜新記録での優勝でした。この後11月に行われる県陸上へも10名以上の選手が参加します。これからの練習も新居浜市の代表として頑張りましょう。これまで選手を支えてくださった保護者、地域の皆様ありがとうございました。
今日の朝は、陸上記録会の壮行会がありました。
記録会に参加する選手はユニフォームを着て、
一人一人抱負を述べました。
また6年生の応援団と在校生からは、
力強い応援もあり、気の引き締まる思いになりました。
これまで選手たちは、放課後や土日も一生懸命練習してきました。
陸上は一瞬の勝負です。その一瞬に全力を出さなければなりません。
頑張れ!高津っ子!!!
先週の金曜日、4年生はバスに乗って社会科見学に行きました。清掃センターや下水処理場、吉岡泉など社会科で学ぶ場所を実際に見ることで、たくさんの発見があったことと思います。
今日、6年生の道徳で「せんぱいの心を受けついで」という教材で、高津小学校のよりよい伝統を受け継いでいこうとする心についての学習がありました。よりよい学校をつくっていくためにこれから6年生としてどのようなことを心掛け、実行していけばよいのかについて、資料から熱心に話し合い、一人一人が自分の心の中を見つめていました。高津小学校のあいさつをはじめ、たくさんのよい伝統をこれからも引き継いでほしいと思います。
今日から、6年生を対象のマナー給食が始まりました。今日から一クラスずつ多目的室で行われます。いつもとは違った雰囲気で、すべて先生方で給仕されるレストラン形式での食事で、児童は緊張しながらも食べ方のマナーを守り、それでいて楽しそうに、いつもより手の込んだおいしい料理をいただきました。普通のレストランにはない料理のおかわりもあり、とても満足していました。終わった後の後片付けはみんなで行いましたが、その片付け方の協力の仕方が大変すばらしく、また、教室へ帰るために部屋を出るときのあいさつが、みんなとても大きく気持ちよかったので、本当に最後までマナーのよい給食でした。給仕をしてくださった先生方と調理してくださった調理場の皆さん、ありがとうございました。あと3クラスありますが、よろしくお願いいたします。