ブログ

1年生はじめてのうんどうかいみにきてね♡

2024年5月18日 11時36分

1年生にとって小学校最初の運動会

プログラム11番「たかつっこアイドル玉入れ」

先生たちと練習をがんばっています。

0517 1年玉入れ練習1枚

運動会まであと1週間!

ぴかぴか高津っ子1年生の運動会練習をご覧ください。

【なお、YouTubeを利用していますが、広告等本校には一切関係ございません。

 さらに限定公開といたしておりますのでYouTube上からは検索できません。】

26日楽しみにしていてね。

高瀬隼子さんと夢を語ろう♡

2024年5月17日 00時16分

5月15日(水)

小説家であり、芥川賞受賞作家の

高瀬隼子さんが高津小に来てくださいました。

高瀬隼子さんのお話から、自分らしさと向き合い、

自分の夢についてじっくりと考えた高津っ子です。

【5年生授業風景】

0515 5年授業風景

【6年生授業風景】

6年授業1枚

高瀬隼子さん、ありがとうございました♡

また来てくださいね♡

全校練習~運動会まであと10日~

2024年5月16日 20時46分

5月16日(木)

1時間目が全校練習でした。

小学校の運動会、はじめての1年生も

6年生を中心とする2年生から6年生までの

お姉さんお兄さんの動きを見ながら

初めての全校での練習をやり切りました。

0516 全校練習1枚

当日の開会式、準備体操の「新居浜ウォームアップ」、

閉会式をお楽しみに!

給食もりもり練習いきいき!

2024年5月16日 14時46分

5月16日 給食メニュー

牛乳、パン、

チンゲンサイのスープ、

ポテトグラタン、

ボイルキャベツ、

青のり小魚

F03100B0-3819-4A8F-BB1F-CFC0D09CF191

給食もりもり食べて

運動会練習いきいきがんばります。

今年もツバメさんが高津小に帰ってきてくれました。

2024年5月16日 09時05分

高津小学校にはツバメさんが作ってくれた巣があります。

校長室前にある巣には今かわいいツバメのひなが5羽。

おやどりたちがごはんを巣に届けてくれるのを

今か今かと待っています。

AD330452-FFC2-457C-AA3A-DC2925A75ED9

90807C5E-9013-4234-BFCD-A831EB1CC18E

縁起がいいと言われている

ツバメの巣がある高津小です。

いっしょにあそぼう♡~1,2年生交流会~

2024年5月15日 00時36分

5月14日

5月16日の学校たんけんに向けて

もっと仲良くなろうと

1,2年生が交流会をしました。

2年生は、先週東中2年生に教えてもらった

遊び「もうじゅうがりにいこうよ」を

1年生に教えてあげながら

たのしくあそびました。

0514 1,2年交流会

学校たんけんもたのしみだね。

小学校最後の運動会「心を一つに輝きます」

2024年5月14日 11時37分

5月26日(日)高津小運動会

6年生にとっては、小学校生活最後の運動会!

今6年生は、学年種目のトリを飾る

表現「心を一つに~輝~」の

練習の真っ最中です。

0514 輝練習

運動会まであと12日

練習の様子をご覧ください。

なお、Youtubeを利用していますが、広告等、本校には一切関係ございません。

さらに限定公開といたしておりますので、Youtube上からは検索できません。

運動会当日、法被をひるがえし、

鳴子のリズムとともに

心を一つにした表現「輝」をお楽しみに!

主菜はきんぴらコロッケ♡

2024年5月14日 06時43分

5月13日 給食メニュー

牛乳、ご飯、厚揚げ汁、

きんぴらコロッケ、ゆで野菜

4B971990-40B1-4EF6-95AD-D1CE0D9EF86F

ごぼうの風味が食欲そそる

きんぴらコロッケは

一個一個手作りの愛情いっぱいコロッケ

朝早くからの給食作り

ありがとうございます。