ブログ

6年生ふるさと学習

2021年10月19日 18時38分

 6年1組が「ふるさと学習」で多喜浜塩田の見学に行きました。
 午後からバスに乗って多喜浜公民館と多喜浜小学校内にある塩の学習館を訪問しました。
 2つの班に分かれて、多喜浜塩田の歴史を紹介するDVDを視聴したり、公民館2階の資料室で昔の道具などの説明を受けたりしました。そして、塩の学習館では海水を煮詰めて塩を作る塩づくり体験をしました。スプーンでかき混ぜながら水分を蒸発させて、真っ白でサラサラの塩を作ることができました。
 多喜浜の方々は、多喜浜塩田の歴史について丁寧に教えてくださいました。有意義な見学になり大変勉強になりました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中授業

2021年10月18日 12時36分

今日は、給食無しの午前中授業でした。本来なら、絶好のお祭り日和ですが、感染拡大防止のため、午後からは、外出を控えてゆっくり体を休めて、明日からの活動に備えましょう。

合唱練習とお願い

2021年10月15日 14時07分

今日は天気が良く昼休みは多くの児童が運動場で遊んでいました。そうした中、合唱部の皆さんは、体育館で練習に励んでいました。合唱コンクールの歌以外にも、11月に出演するイベントの練習も行っています。放課後は、全国大会に向けての練習が中心です。また、全国大会の練習は休日にも行う予定です。
先日お知らせの通り、合唱部は11月7日に行われるNHKの合唱コンクール全国大会に出場することになりました。この大会は合唱をする児童生徒なら一度はあこがれる夢の舞台です。高校野球でいえば甲子園大会のようなものです。ぜひともメンバーには良い経験をさせたいと思います。ただ、参加のためにはかなりの費用が必要です。そこで現在本校では、保護者、PTAと協力して、全国大会参加のための寄付を募っております。保護者地域の皆様、合唱部OB、OGの皆さん、高津小学校ご出身の皆様、その他合唱部を応援して下さる皆様、もしよろしければ、ぜひ資金援助(ご寄付)にご協力をお願いいたします。ご寄付は高津小学校と公民館でも受け付けております。お問い合わせは平日に高津小学校までお願いいたします。多くの皆様のご協力を重ねてお願い申し上げます。

やまなしの世界展

2021年10月14日 15時33分

6年生の国語の物語から情景を読み取って想像し、絵で表したものを学級で鑑賞し合っていました。どれも鮮やかに彩色され、イメージが良く伝わる絵ばかりでした。言葉からイメージを広げることは、人も気持ちを思いやる想像力を育てるうえでも大切です。国語科と図工科を合わせたようなこのような取り組みがこれからも大切です。

陸上記録会

2021年10月13日 11時26分

昨日、陸上記録会が河川敷で行われました。心配された天候は雨も降らず、暑くもなく良いコンディションで全競技を行うことができました。開会式前に競技場の隣にドクターヘリが着陸することになり、競技開始が1時間程度遅れたことで、競技終了も1時間遅れましたが、児童は練習の成果を十分に発揮していました。県陸上へも12名参加することになり、代表の児童は11月に行われる県陸上目指してまた練習を積み上げていきます。無観客の開催にご協力いただいた保護者の皆様に心よりお礼申し上げます。

 

3年生の社会科見学

2021年10月12日 15時20分
3年生

昨日、3年生は、社会科見学でスーパーマーケットの見学に行きました。

1クラスずつ、店長さんにお店の中を案内していただきました。
青果コーナーや鮮魚コーナー、精肉コーナー、日配コーナー(牛乳やヨーグルトなど)、総菜コーナーなどを順に説明してくださいました。
その後、お店の外で質問に答えてくださいました。
お店に入ったところに野菜を売っている理由についての質問では、「季節の旬のものが一番わかりやすいのが野菜だから」など、一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
3年生にとって、とても勉強になる有意義な見学でした。

フレッシュバリューのみなさん、お忙しいところ本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

委員会活動

2021年10月11日 09時54分

先週、10月の委員会定時活動がありました。10月は学校生活のちょうど折り返しになります。あと半年を楽しく心地よく過ごせるように6年生が色々と考えて活動を行っていました。委員会活動は普段の日常の地道な活動も多くありますが、どれも大切な活動です。6年生の皆さん、これからも全校のために丁寧な活動をよろしくお願いします。

エコプランター

2021年10月8日 15時39分

昨日、2年生がエコプランターをいただきました。これは、ペットボトルキャップなどを再利用してプランターにリサイクルしたものを市内の学校に配っていただけるっことになったもので、企業のSDGsの取り組みの一環でもあります。贈呈に当たって、体育館で、エコプランターが環境にやさしいものであることを説明していただき、児童も環境を守ることの大切さを感じることができました。いただいたプランターで、これから花と緑を増やしていきます。

陸上記録会壮行会

2021年10月7日 11時47分

12日に行われる予定の陸上記録会の壮行会を行いました。体育館の様子を教室で視聴して参加するリモートの壮行会でしたが、どの選手も本番での自分の抱負をしっかりと発言し、気持ちを新たにしていました。体育館には選手しかいませんでいたが、教室からの応援の拍手が体育館にも聞こえていました。本番ではもっと緊張するのかもしれませんが、練習の成果をすべて発揮できるよう全校で応援しています。