全校
今年も、市立図書館から青い鳥号が来てくれます。今日がその1回目でした。学校の図書館にない本もたくさんあるようで、借りに来た子は、目を輝かせながら本を選んでいました。学年によって借りられる冊数は決められているようですが、高学年は10冊借りている子もいました。読み応えがありますね。
ずっと見ていたわけではありませんが、今日の感じでは、青い鳥号を利用している子どもたちはそんなに多くはないと感じました。せっかくの機会で、いろいろなジャンルの楽しい本が揃っているので、是非、もっと多くの子どもたちに利用してほしいと思います。
次回は、5月20日の予定です。今から待ち遠しいですね。




1年生
昨日、午後7時から第1回PTA定例会・運動会実行委員が行われました。
お仕事でお疲れの方が多い中、PTA役員の皆さんにはご参加いただきありがとうございました。
まず、定例会で校長挨拶と教頭先生からの行事説明があった後、役員さんの自己紹介や各部の活動報告を行いました。
引き続き、運動会実行委員会に移り、昨年度の反省を基に今年度の計画を話し合いました。その結果、ほぼ昨年度の方法を基本として、幾つか改善策を検討して今年度やってみることになりました。詳しくは後日配布される資料をご覧ください。
運動会の準備、運営、片付けにつきましては、学校だけでは行うことはできません。PTA役員の方や一人一役の方を中心に、保護者や地域の方々のご理解とご協力をお願いいたします。
添付しました写真は、本日の校内の様子です。休み時間にサンサン広場で元気になわとびをする1年生と、授業に取り組んでいる子どもたちです。タブレットを使っている学級も何クラスかありました。聴力検査をしていた1年生は、みんな静かに待てていて立派でした。






全校