新しい教科にも挑戦!~5年生授業風景~
2025年4月17日 05時19分5年生になって家庭科・外国語の授業が
スタートしています。
新しい教科も先生や仲間と
楽しんでいる5年生です。
5年生の授業風景をお届けします。
5年生になって家庭科・外国語の授業が
スタートしています。
新しい教科も先生や仲間と
楽しんでいる5年生です。
5年生の授業風景をお届けします。
4月15日 高津っ子タイムは任命式
学級委員の任命書授与を行いました。
さすが各クラスから選出された学級委員さん。
授与式の態度も立派でした。
学級委員さんを中心に、オンリーワンなクラス創りに
挑戦していきましょう。
4月15日の昼休み
雨のため運動場で遊ぶことができませんでした。
6年生の教室を訪問すると
雨の日だからこそ怪我をしないよう
それぞれに読書したり、各教室に置いてある
トランプなどで遊んでいる様子が見られました。
昼休みも高津っ子の笑顔が広がっています。
今年度初めての参観日です。高津っこの輝く姿をお披露目しました。普段も元気いっぱいですが、今日は保護者の方たちが観に来てくれているので、張り切りようもレベルアップしているようです。
保護者の皆様、今年度最初の参観日。
ご来校いただき、ありがとうございました。
サクラソウの花と一緒に
4月のクラス写真撮影をしました。
学級開きからまだ数日なのに早くも
そのクラスらしい笑顔がひろがっています♡
4月10日
待ちに待っていた給食スタート
給食スタートのメニュー
牛乳、麦ごはん、
シュウマイ、炒めナムル、
麻婆豆腐、きよみ
協力して給食準備♡
おいしくいただきました♡
4月11日新学期4日め。
高津校区あいさつ見守り隊デイ♡
今朝も見守り隊の方々の
温かいあいさつや見守りのおかげで
更に高津っ子パワー全開で
一日をスタートできました♡
見守り隊のみなさま♡ありがとうございました。
新学期2日目
今年度最初の地区集会&集団下校
地区集会では集合場所や出発時刻の
確認をしました。
さあ!これから1年生をはじめとして
髙津っ子が毎朝、安全になかよく
登校できますように。
登校班長さん♡よろしくお願いします。
保護者、地域のみなさま
登下校時の高津っ子の見守りを
今年度もよろしくお願いします。
1年間の学校生活の中で
一番どきどきわくわくする日。
新しい学年、新しいクラス、
新しい先生、新しい友達‥
出会いがいっぱいの一学期始業式。
わくわくどきどき期待と不安の
いろいろな気持ちの中
今日の新たなスタートの日、
登校してくれてありがとう♡
わくわくどきどき高津小の
すてきな出会いの一日を紹介します♡
令和6年度末の教職員異動に伴い高津小を去られる先生方とのお別れの会を行いました。
先生方とのお別れは寂しいですが、これからもお互いにそれぞれの場所で自分らしい花を咲かせようと約束しました。
高津小を去られる先生方、お世話になりました。
これからも高津っ子のことずっとずっと応援してくださいね。
ありがとうございました♡