高津っ子の見守りありがとう♡ございます
2024年12月18日 16時59分12月18日
今朝は見守り勢ぞろいの日
地域の方々が高津っ子の登校を
見守ってくださいました。
生活委員さん
あいさつ運動ありがとう♡
いつも高津っ子が安全安心の中
登校できるよう見守りくださり
ありがとうございます♡
12月18日
今朝は見守り勢ぞろいの日
地域の方々が高津っ子の登校を
見守ってくださいました。
生活委員さん
あいさつ運動ありがとう♡
いつも高津っ子が安全安心の中
登校できるよう見守りくださり
ありがとうございます♡
明日12月18日の昼休みは
クリスマスがまちどおしい高津っ子の
クリスマスコンサート♬
歌が大好きな高津小合唱部がコンサートを
リードしてくれます。
高津っ子のみなさん♡
明日の昼休みには体育館に来てね。
12月17日(火)
2学期最後の代表委員会が行われました。
今日の議題は「3学期の学級のめあてを発表し合おう」
学級のめあてを発表し終わったあとは、
前回の代表委員会で話し合った
「昼休みの遊び方について」の話合いの続きをしました。
昼休みという高津っ子の楽しみの時間が
みんなが安全・安心で
高津っ子一人一人の思いや願いを大切にする
過ごし方はどうしたらいいのだろう・・・。
一人一人を大切にしようとする
代表委員会参加メンバーのあたたかい思いが伝わる
代表委員会でした。
12月16日
今日の給食は
全国味めぐり給食♡
チキン南蛮
切干大根のハリハリ漬け
八杯汁
牛乳 ご飯
給食の時間も楽しみにしている高津っ子
今日も宮崎県の味をおいしくいただきました。
給食時に校内放送をしてくれる
放送委員さん
毎日放送ありがとう。
給食に関わってくださるたくさんの方々
今日もありがとうございました♡
12月12日(木)
校区にある愛媛労災病院からご招待いただき
クリスマスコンサートを開催させていただきました。
入院患者さん方が1階の会場に集まってくださり
高津小合唱部による歌やダンスを織り交ぜた
全11曲を聴いていただきました。
寒い日でしたがたくさんの方が集まってくださり
笑顔で手拍子もしてくださりながらお聴きくださいました。
高津小合唱部の歌声をお聴きくださった
みなさん、ありがとうございました♡
貴重な経験をさせていただいた
愛媛労災病院のみなさま♡
本当にありがとうございました。
12月14日
やんちゃクラブでクリスマスツリー作りをしました。
高津っ子の笑顔がいっぱい♡
ご指導いただいた講師の先生、
高津小PTAのみなさま
高津っ子の笑顔のお手伝いを
ありがとうございました♡
一足早く高津小にクリスマスがやってきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
12月11日
昼の放送で表彰を行いました。
スポーツに学習に
努力し続ける高津っ子です。
すばらしい成績おめでとうございます。
12月10日(火)
世界人権デーの朝
高津小6年生が人権の花パンジーのプランターを
高津公民館前に移動させました。
高津公民館前を通るみなさんに
この人権の花を見ていただき、
更にみなさんの心に命を、心を大切にしようという
温かい気持ちが花咲きますように。
12月6日(金)
6時間目。6年生の国語の研究授業。
イチ推しの日本文化のよさを伝える準備中。
よさを伝える文章を書く前に、自分の迷いや
困っていることについての相談会の授業!
まずは、音読。さすが6年生です。
教室にいるみんなに聞こえる声の大きさ、
教科書を持っていない人にも
内容がよく分かる速さや間の取り方でした。
クラス全体での相談会も、
グループでの相談会も、
自分だったらどうかなあと考え、
友達の悩みや迷いについて
話合いが活発にできていました。
さすが高津っ子6年生です。
イチ推しの日本文化が更によく伝わる文章が
次の時間書けそうですね。
12月5日(木)
高津校区あいさつ見守り隊のみなさんが
高津小の正門前で高津っ子の登校を
見守ってくださいました。
寒い朝でしたが、見守り隊のみなさんのおかげで
心ほかほかで一日をスタートすることができました。