ブログ

8月の終わり

2020年8月31日 15時15分

本当は夏休みだった8月も今日で終わりです。今日も朝から日差しは強く、お休み明けの登校は特に暑さを感じます。その中でも元気な挨拶で登校できる児童がたくさんいます。挨拶の声が聞こえ、お互いに挨拶をかわすと、暑い中でも心が元気になります。午前中授業で教室には冷房設備があるとはいえ、外の活動では暑さが体力を奪います。水曜日からは給食も始まり午後の学習も始まりますので、これからさらに熱中症には気を付けなければなりません。高津小の運動場には木陰があり、1学期末からミストファンも設置していますが、今日の放課後、日よけ用のテントとミストシャワーが新たに設置されました。9月は5年生の自然の家、運動会もあります。早めの水分補給と早寝、早起き、しっかりとした食事で体力を保ち、9月も元気よく過ごしていきましょう。

ひまわりに感謝

2020年8月28日 13時40分

これまで高津っ子日記で、とても大きくなったひまわりについてお知らせしてきました。その後、そのひまわりのことは忘れていたのですが、昨日、南校舎3階の廊下に大きな木の枝のようなものを見つけました。何を置いているのか近くで確認してみると、なんと、あの大きなひまわりのミイラ?でした。花も葉もついたままで、枯れたものをそのままの形で教室の近くまで持って来ていたのです。花にはたくさんの種が付いており、来年もこんなに大きなひまわりがたくさん咲くかもしれないと少しウキウキしました。最後までよく観察させてくれたひまわりに感謝です。

夏の青

2020年8月27日 13時05分

8月の終わりですが厳しい残暑が続いています。台風が日本の西側を通過している関係か、小学校から見える雲と空と海の色のコンラストが非常に美しく暑さの中にも涼しさを感じます。高津小学校は高い階からは新居浜市内がほぼすべて見渡せます。特に夏の瀬戸内海の景色と冬の四国山地の雪景色は大変見事です。卒業生の皆さんにの中には、その景色を記憶にとどめておられる方もいらっしゃるのではと思います。午後からは雲が増えてきていますので、ひと雨降るかもしれません。洗濯物が心配ですが、涼しくなるためにはそのほうがよいのかもしれません。

高津っ子チャレンジ

2020年8月26日 12時35分

毎年行われている高津っ子チャレンジテストが今年も昨日と今日行われました。これは、夏休みの復習の成果を試し、これからの学習の基礎を定着させるために毎年夏休み明けに行い、合格するまで何回か続けるものです。昨日は算数、今日は漢字のチャレンジテストでした。短い夏休みでしたが、みんな1回で合格するように集中して取り組めていました。児童の皆さんは、この機会に、これまでの学習をもう一度しっかりと確認し、2学期からの新しい学習に取り組みましょう。

PTA奉仕作業

2020年8月25日 12時30分

夏休み、8月1日と22日の土曜日にPTAの皆さんで奉仕作業をしていただきました。1回目は主にトイレの清掃とスリッパ、マット洗い、2回目は教室の扇風機の清掃のほか、教室や廊下の清掃までしていただきました。日頃気になっていはいますが、教師や児童だけではできない所をしっかりと清掃してくださり、大変助かりました。衛生的な環境を整えていただき、気持ちよく2学期がスタートできました。参加していただいた保護者の皆様、児童の皆さん、先生、ありがとうございました。