共同募金
2019年11月20日 17時45分今週は共同募金週間として赤い羽根共同募金が行われています。集会委員さんが朝、正門付近に立ち募金を呼び掛けています。生活委員さんのあいさつ運動と一緒になり、とても賑やかです。皆さんの思いやり心が少しでも世の中を明るくし、みんなで共に生きることにつながっています。正門での募金は今週いっぱいです。ご協力をお願いします。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
今週は共同募金週間として赤い羽根共同募金が行われています。集会委員さんが朝、正門付近に立ち募金を呼び掛けています。生活委員さんのあいさつ運動と一緒になり、とても賑やかです。皆さんの思いやり心が少しでも世の中を明るくし、みんなで共に生きることにつながっています。正門での募金は今週いっぱいです。ご協力をお願いします。
今日、新居浜市小学校音楽発表会が文化センターで行われました。高津小学校からは合唱部の皆さんが参加し、美しい歌声を披露しました。本校のように合唱部としての参加だけではなく、学年で参加し、合唱と器楽合奏を披露する学校、金管楽器で演奏を披露する学校、高学年全員で参加し披露する学校など曲目や演奏形態は様々ですが、それぞれが一生懸命でよい音楽会でした。本年度より座席や駐車場を工夫し、PTAの皆さんにもご協力いただき、大変静かでよい雰囲気の中、児童はよい思い出ができたと思います。児童の皆さんよく頑張りました。ご指導ご協力くださった先生方、PTAの皆さん本当にありがとうございました。
先週の14日、別子中学校の説明をするため、新居浜市教育委員会事務局の方が来られました。別子中学校は入学の定員が5名の全寮制です。英語教育に力を入れ、他の中学校よりも授業時数を増やしてその分英語力やコミュニケーション能力を身に付け、将来に活かそうとする学校です。希望者が多い場合は選考されます。6年生は別子中学校のことをよく聞いて自分の将来の参考にするとともに、新居浜市にあるこのような特色ある学校について理解を深めていました。
今日のクラブ活動の時間、3年生がクラブ見学を行いました。3年生は来年からクラブ活動を行います。本校では2学期でクラブ活動が終了するので、来年度のためにどんなクラブがどのような活動をしているのかをよく見ていました。人数の関係で希望通りに入れないクラブもあるので、いくつか入りたいクラブを決めておくため、みんな真剣に見学していました。来年度のクラブ活動が楽しみですね。
今日もよい天候の中、エアコンの電気工事がそろそろ大詰めを迎えています。校舎の電気工事はほとんど終わり、今日から外の電線から校舎に電気を運ぶための工事になってきました。高所作業車が入り、校舎の西側に取り付けられてる外部からの電線を引き込む電気のボックスの作業をしていました。新しい電線を引っ張るための準備が着々とおこなわれてます。少しでも早い完成を待っています。