学校探検
2019年5月16日 12時18分今日は学校探検がありました。2年生が1年生を優しくリードしながら、学校中を探検しました。
去年とは教室配置が変わっているので、迷うペアもいましたが、全員が仲よく活動することができました。今までに入ったことない場所へ入ったときには、「こんなところがあったんだ。」「これは何だろう?」とつぶやく様子が見られました。
いろいろな発見があって、楽しい学校探検になりました。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
今日は学校探検がありました。2年生が1年生を優しくリードしながら、学校中を探検しました。
去年とは教室配置が変わっているので、迷うペアもいましたが、全員が仲よく活動することができました。今までに入ったことない場所へ入ったときには、「こんなところがあったんだ。」「これは何だろう?」とつぶやく様子が見られました。
いろいろな発見があって、楽しい学校探検になりました。
高津小学校には現在三つのツバメの巣があります。そのうち二つが使用中、一つはちょうど子育ての真っ最中、もう一つは卵を温めているところです。これから夏に向かって児童の皆さんと共に、どんどん成長してほしいと思います。
連休明けでしたが、良い天気にも恵まれ、それぞれの学年でいろいろなことを頑張りました。1年生は6年生の見守る中、給食の準備や片づけをできるようになってきました。ラジオ体操もとても上手になってきました。また、休み時間にはサンサン広場で縄跳びの練習をする姿が目立ってきました。運動会の練習もより本格的になり、学級写真もほとんどの学級が撮り終えました。暑くなっているので、体調には気を付けてこの週末は疲れを取ってほしいと思います。
2年生は生活科で野菜を育てる中でいろいろなことを学ぶ学習があります。今日はそれぞれが持ってきた野菜の苗を一人一人の鉢に植え替えました。この野菜でたくさん勉強して、おいしい野菜が採れるようしっかり育てます。
連休が明け、運動会の練習も始まり
子どもたちの活気ある声が響いています。
そのすばらしい集中力を、学習にも向けていけるよう、
5月13日~17日までの間、
「家庭学習パワーアップ週間」を行います。
(1年生は第2回から行います。)
夢に向かって、自ら学ぶ習慣を身に付けるためには、
小学校のこの時期がとっても大切です。
ご家庭でも、たくさん褒めて、励まして、
頑張る子どもたちのやる気をもっともっと
引き出していただけるとありがたいです。
おすすめの学習内容や、支援の仕方のプリントを
配布いたしますので、
ご協力よろしくお願いいたします。