ブログ

新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受けての対応について

2020年4月17日 18時48分

 本日午後、緊急事態宣言を受けての新居浜市の対応が正式に通知されましたので、お知らせいたします。正式な文書と文書内にある別紙については20日に児童を通じて配布させていただきますのでよろしくお願い致します。

 

令和2年4月17日

 小・中学校保護者 様

                       新居浜市教育委員会

                       教育長 高橋 良光

 

    新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応について

 

  政府の緊急事態宣言発表を受け、中村愛媛県知事が県内小・中学校の臨時休業を要請されました。(県内すべての県立学校の臨時休業を決定されました。)

つきましては、4月21日(火)~5月6日(水)の間、新居浜市のすべての小中学校を臨時休業といたします。

なお、4月20日(月)は午前中授業(給食なし)とし、臨時休業中に関する必要な指導や各種文書の配布などを行い、その後下校することになります。

児童生徒の健康安全を最重視し、このような決定となりましたことを何卒ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。

 なお、ご家庭におきましても、「うつらないよう自己防衛」、「うつさないよう周りに配慮」、「不要不急の外出自粛」等の行動を徹底していただきますよう強くお願いいたします。

 

  1 児童生徒の生活指導について

 〇 お子様には、感染防止のための休業だという意識を徹底させ、自宅で学習や読書をして過ごし、不要不急な外出は極力避けるようお願いいたします。保護者同伴の外出はこの限りではありませんが、ご協力をお願いいたします。

 

 2 休業中の健康観察について

 〇 お子様やご家庭に激しい咳症状や発熱等があった場合、『帰国者・接触者相談センター(089-909-3483)』または、かかりつけ医などに電話相談を行った後、速やかに学校にご連絡をお願いいたします。

 〇 休業中は、家庭訪問や電話連絡等で、お子様の様子を確認させていただきたいと考えています。ご協力をお願いいたします。

 

 3 学習に関して

 〇 学校から提示した宿題や配布したプリント等を中心に学習してください。学習した内容の復習だけでなく、未習の内容の予習も行ってください。

 〇 文部科学省や県教委がHP上で提供している教材等を活用してください。

 

 4 部活動について

 〇 原則中止といたします。

 

 5 放課後児童クラブ開設について

 〇 放課後児童クラブについては、通常どおり開設されます。(15時~18時)ただし、大人数での活動は感染症防止の観点から望ましくないため、家庭で対応できる場合は、家庭で対応していただくようお願いいたします。新たに利用を希望される場合や利用期間を変更される場合は、放課後児童クラブに申請してください。

 〇 放課後まなび塾は中止いたします。

 

 6 学校での児童の預かりについて

 〇 臨時休業期間中に、保護者が仕事などの理由で昼間不在となり、一人で家庭生活を送ることになる小学1年生から小学6年生までの児童と特別支援学級の児童を学校でお預かりいたします。別紙実施要項をご確認の上、各学校に申込みを行ってください。

 

7 学校開放について

 〇 スポーツ少年団・サークル等への学校開放は行いません。

 

 8 その他

 〇 今後の対応等については、各学校のホームページやマチコミメールでお知らせいたします。

 

 

今日の3年生

2020年4月17日 15時45分

少し曇り空になってきましたが、3年生は元気に、そして落ち着いて学習に励めています。保健室での視力・聴力測定でもお話をせず静かに順番を待つことができていました。英語や図工、算数や習字の授業もしっかりと先生の話を聞いて学習を進められているお友達が多いので、すばらしいです。

今日の2年生

2020年4月16日 12時05分

今日も天気が良く、過ごしやすい一日でした。2年生もお兄さんお姉さんとして毎日張り切って学習に励めています。音楽は歌を歌うことは控えて、音を聞き取ったり、音に合わせて体を動かすリズムの勉強をしたりしています。また、図画工作では、お話を控えて静かですが楽しそうに顔を描けていました。他の学習でも姿勢がよくなった子が増えたのが分かります。これからも元気にお兄さんお姉さんとして新しい1年生によい手本を示してくれると思います。

1年生の様子

2020年4月15日 17時39分

1年生は今日で入学1週間をすぎました。今日もお勉強や体育も頑張っていました。着替えた服がみんなきちんとたたまれていてびっくりしました。あと2日頑張ればお休みです。今日は帰りの挨拶もとても大きな声で言えました。

春季休業後の学校再開に向けての対応について(更新版)

2020年4月15日 13時14分

教育委員会より何度かお知らせしております感染症の拡大防止のための文書がいくつか書き加えられたり、修正されましたので、メニューの欄に掲載させていただきました。バスを利用した自然の家や、修学旅行は夏休み以降に延期するなどが付け加えられております。ご一読の上、ご確認ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためのお願い

2020年4月15日 11時01分

県内での新たな感染拡大の恐れを受け、県知事より新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための更なるお願いがありました。これまでの取組をしっかりと守っていこうというものです。メニュータブにありますのでクリックしてご覧いただき、ご協力をお願いいたします。また、保護者に皆様にはマチコミでもお伝えいたしますのでよろしくお願い申し上げます。

今日は快晴です

2020年4月14日 10時54分

昨日の嵐のような天気から一転、今朝は雲一つない快晴でした。児童の朝の挨拶も昨日よりはずいぶん大きく聞こえました。今日は、朝、学級委員の任命式がありました。いつもの体育館ではなく、教室と放送室で放送を使って行いました。そのあとは通常校時でした。これまでは特別校時や行事、係決めなどの学級活動が多かったのですが、やっと今日くらいから落ち着いて教科のお勉強を始められています。この普通のお勉強の時間がどれだけ有難いものか3月からのお休みでみんなよく分かっています。各教室では毎時間を大切にして、しっかりと学習を進めていきたいと思います。

寒い雨

2020年4月13日 15時04分

先週の暖かさがうそのように今日は寒く、1日中雨が降る天気の中、1年生も頑張って登校しました。また、帰りも少し風が強かったのですが、傘をさしてしっかりと下校することができました。まだ、入学して日の浅い1年生には今日の登下校は大変でしたが、できたことで少しずつ自信もついてきます。桜もこの雨風でかなり散ってしまいましたが、それでもそれに耐えて咲き残っている花もあります。明日は天気は回復しそうです。明日も安全と衛生に気を付けて頑張りましょう。

 

久しぶりの昼休み

2020年4月10日 16時21分

今日から給食が始まり、久しぶりに昼休みがありました。ほとんどの児童が外で元気に遊んでいました。天気も良く、久しぶりに友達と一緒に遊べるので、とても楽しそうでした。土曜日、日曜日、交通安全と健康に十分気を付けてまた来週も楽しく学校生活を送りましょう。

地区集会

2020年4月9日 19時53分

今日、地区集会がありました。3月からお休みだったので、新しい班のことはほとんど決まっていませんでした。新1年生はどの班になるかわからず大変不安であったと思います。保護者の皆様にはご心配をおかけしました。朝と地区集会の時間には少し大変なところもありましたが、一応それぞれの登校班が決まり、集団下校することができました。不都合があればこれから微調整していくことになると思いますが、明日から安全に登校できるよう地域の皆様もご協力をお願いいたします。