ブログ

「最後の地区集会」

2023年3月8日 10時05分
全校

   本日、2時間目に「地区集会」がありました。この地区集会は、今年度最後の地区集会であり、登校班長の引継ぎも兼ねています。

 会では、まず3学期の登校について反省をした後、来年度の登校班の確認を行いました。同時に、地区長や副地区長、各登校班の班長の確認も行いました。まだ、6年生は一緒に登校しますが、明日からは、新しい登校班長さんが、班の皆を連れてくることになります。

 今年の登校班長さん、今までお世話になりました。おかげで登校時の交通事故は一件もありませんでした。本当に良かったです。そして、新しい登校班長さん。中には連続で引き続きする人もいると思いますが、よろしくお願いします。班の皆の安全を守ってあげてくださいね。本当によろしくお願いします。

 また、会では、危険個所の確認も行いました。空き家や工事中の場所などが挙がっていたようです。地域の皆さんも、危険個所がありましたら、子どもたちに声を掛けて注意してもらえるとありがたいです。どうか今後ともよろしくお願いいたします。

「6年生ありがとう集会」

2023年3月3日 13時32分
全校

   本日、2、3時間目に、「6年生ありがとう集会」が行われました。

 おそらく3年ぶりの全校揃っての集会となりました。もちろん、換気を十分に行った上で、マスクを着用しての実施となりましたが、やっと以前の状態に近づくことができて、本当に有難く思いました。

 集会では、各学年から、感謝のプレゼントや楽しい心のこもった出し物などがあり、6年生も笑顔で楽しそうでした。どの学年も、それぞれ工夫して楽しい内容だったので、6年生も喜んでいました。私が、一番感動したのは、体育館での合唱でした。子どもたちの声が、体育館一杯に響き渡って、胸にジーンときました。この歌の力は、高津小学校の伝統であり自慢できることだと感じました。

 幸せな時間はあっと言う間に過ぎ、集会は無事に終了しました。今日の集会のために、ずいぶん前から準備や練習をしていた皆さん、指導してくださった先生方、そして、今日の主役の6年生。本当に楽しく、幸せな時間をありがとうございました。

 6年生の皆さん。1年から5年生の感謝の気持ちは伝わりましたか。先生方も全員が皆さんを応援していますので、残り少なくなってしまった小学校生活を十分に楽しんで、一生残る思い出をたくさん作ってくださいね。本当に素晴らしい集会となりました。

「6年生ありがとう集会の練習」

2023年2月28日 14時23分
全校

   今日で2月も最後、6年生の卒業まで16日となりました。いつも思うことですが、時が経つのは本当に早いです。知らぬ間に歳をとっちゃうのも仕方がありませんね。ボヤキはさておいて、今、高津小学校では、今週末に迫った「6年生ありがとう集会」の練習が本格的になっています。今日も、朝から体育館では、いろいろな学年が、出し物やプレゼント渡しの練習を行っていました。先週ぐらいから始めている学年もあり、そろそろ仕上げといったところでしょうか。

   今、高津小学校では、コロナとインフルエンザは下火になっています。このままの状況が続けば、以前のように皆で集会をすることができるのですが、まだ分かりません。今までお世話になった6年生に、感謝の気持ちとお祝いの気持ちを届けようと、それぞれの学年が趣向を凝らして頑張っています。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。

   さて、6年生の皆さん。卒業まであと少しになってしまいました。今、どんな気持ちでしょうか。新しい中学校生活への期待と不安、そして、小学校生活を振り返って少し寂しい気持ちもあるかもしれません。ただ、どんなときも、人は立ち止まることはできません。新しい明日へ一歩一歩歩んでいってください。きっと明るい未来が待ってくれています。でもまあ今は、残り少なくなった小学校生活を悔いのないように一生懸命過ごして、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

「東中学校出前講座が開かれました。」

2023年2月27日 15時19分
6年生

   今日の5時間目に、多目的室で6年生対象の「出前講座」が開かれました。

これは、もうすぐ東中に入学することになる6年生が、不安なく進学できるようにと、小中連携で行う行事です。今日は、東中の生徒指導の先生が来てくださり、東中生の1日の生活についてプレゼンを見せてくれたり、丁寧に教えてくれたり、質問に答えたりしてくれました。

   6年生の子どもたちは、ほとんどの子が東中に進学することもあって、興味津々で真剣に話を聞いていました。

   今日の出前講座で、どこまで東中のことが理解できたかは、子どもによってさまざまだと思います。ただ、こんな先生がいて、自分たちの入学を心待ちにしてくれているということは、十分に子どもたちの心に伝わったと思います。

   今日来校して出前講座を開いてくださった先生、お忙しいところお世話になりました。4月から東中生となる子どもたちをよろしくお願いいたします。本当に、今日はありがとうございました。

「読み聞かせがありました。」

2023年2月17日 08時46分
全校

   今日の朝、読み聞かせがありました。読み聞かせの先生方には、とても寒い中、朝早くからご来校していただき、1、2年生の教室で読み聞かせをしてもらいました。

   子どもたちは、いつもと同じく真剣にお話に聞き入っていました。本当にお話の世界に入ることができるのが、ちょっと羨ましくもあります。

   1、2年生のみなさん。読み聞かせをしてもらって良かったですね。先生方への感謝の気持ちを忘れないでくださいね。

   先生方、本年度の読み聞かせも、残り1回となりました。子どもたちが楽しみにしておりますので、今後もよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうございました。