4年生
本日、4年生が、体育館で車椅子体験をしました。今日は1組と3組が行いました。
来てくださった先生方と挨拶をした後、早速グループに分かれて体験を行いました。マットの上を通ったり、コーンの間をスラローム走行したりしました。乗っている人と介助する人のコミュニケーションの大切さや、車椅子に乗っている人が怖くない介助の難しさなどがよく分かりました。
今日体験で学んだことを、今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。また、子どもたちのために熱心に教えてくださった先生方、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いします。






全校
全校
今日は、見守り隊勢ぞろい日でした。朝早くから7人の見守り隊の方が来てくださり、正門前で交通指導と挨拶運動をしてもらいました。
子どもたちは、普段から元気な挨拶ができる子が増えてきていますが、今日はいつもにも増して元気な挨拶をしてくれる子が多かったように思いました。この調子で、誰にでも元気で明るい挨拶ができるといいですね。今日ご来校してくれた見守り隊の皆さん。本当にありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。




全校
本校のプールは古く、ここ数年調子の悪いことが続いていましたが、今年も濾過のための水が回らないという状況になってしまいました。そのため、約10日間水泳ができない日が続いていました。やっと外付けのパイプの取り付けが完了し、本日からやっと水泳を再開することができました。とは言っても、プール内に外付けのパイプがあり、小プールから直接水を吸うという構造上、気を付けなければならいことがありますが・・・。安全第一で水泳の授業を行っていきたいと思います。
子どもたちは、久しぶりの水泳の授業に、天気はあまり良くない中でも歓声を上げていました。放課後の特別水泳の練習も、2週間ぶりの練習に少し戸惑いながらも頑張っていました。今まで練習できなかった分も、これから頑張って取り返してほしいと思います。とにかく、これ以上水泳ができなくならないように、祈るばかりです。



全校