ブログ

「東中学校出前講座が開かれました。」

2023年2月27日 15時19分
6年生

   今日の5時間目に、多目的室で6年生対象の「出前講座」が開かれました。

これは、もうすぐ東中に入学することになる6年生が、不安なく進学できるようにと、小中連携で行う行事です。今日は、東中の生徒指導の先生が来てくださり、東中生の1日の生活についてプレゼンを見せてくれたり、丁寧に教えてくれたり、質問に答えたりしてくれました。

   6年生の子どもたちは、ほとんどの子が東中に進学することもあって、興味津々で真剣に話を聞いていました。

   今日の出前講座で、どこまで東中のことが理解できたかは、子どもによってさまざまだと思います。ただ、こんな先生がいて、自分たちの入学を心待ちにしてくれているということは、十分に子どもたちの心に伝わったと思います。

   今日来校して出前講座を開いてくださった先生、お忙しいところお世話になりました。4月から東中生となる子どもたちをよろしくお願いいたします。本当に、今日はありがとうございました。

「読み聞かせがありました。」

2023年2月17日 08時46分
全校

   今日の朝、読み聞かせがありました。読み聞かせの先生方には、とても寒い中、朝早くからご来校していただき、1、2年生の教室で読み聞かせをしてもらいました。

   子どもたちは、いつもと同じく真剣にお話に聞き入っていました。本当にお話の世界に入ることができるのが、ちょっと羨ましくもあります。

   1、2年生のみなさん。読み聞かせをしてもらって良かったですね。先生方への感謝の気持ちを忘れないでくださいね。

   先生方、本年度の読み聞かせも、残り1回となりました。子どもたちが楽しみにしておりますので、今後もよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうございました。

「見守り勢ぞろい日でした。」

2023年2月15日 08時46分
全校

   今朝は、しばらくぶりで寒い朝でした。最近春めいてきていたので少し残念な気分でしたが、一時期に比べるとそれほど厳しくはないと感じました。

   いつもの勢ぞろい日は、5~6名来ていただいていますが、今日は、いろいろな都合で2名でした。しかし、ピカピカの5年生の挨拶運動部隊が大勢いてくれたので、とても元気でにぎやかな交通指導・挨拶運動となりました。

   子どもたちは、横断歩道で手を挙げることはほぼ身に付きましたが、挨拶の声が小さくなっているように思います。是非、ご家庭や地域でも大きな声で挨拶を交わしていただき、子どもたちに望ましい挨拶習慣が身に付きますよう、連携して取り組んでもらえればありがたいです。よろしくお願いいたします。

   寒い中、来ていただいた見守り隊の皆様、本当にありがとうございました。

「初めての代表委員会」

2023年2月14日 15時09分
全校

   今日の昼休みに、5年生が中心になっての初めての代表委員会が開かれました。

   議題は、3月のあてについてと6年生を送る集会についてでした。

 初めてのため、6年生もアドバイスしてくれながら一緒に会を進めてくれました。多少緊張しているようでしたが、しっかりと責任を果たそうとする気持ちが伝わってきました。

 無事に、初めての代表委員会を乗り越えることができて良かったですね。次からは、本当に自分たちだけで進めていくことになります。先輩のアドバイスを忘れずに、これからも頑張ってください。今日は、お疲れさまでした。

「本日、最終日」

2023年2月10日 14時02分
全校

   本日は、二つのことについての最終日でした。

   一つ目は、東中学校の2年生10人が、5日間高津小学校で行った職場体験です。何だか来てくれるのが当たり前のように感じていましたが、5日間はあっという間ですね。

   今日の朝、10人の中学生とお話をしたのですが、将来は絶対教師になりたいとまで決めている子はいませんでした。が、7人は、将来の職業の選択肢の一つと考えているそうです。今回来てくれた子たちの中から、1人でも教職を目指してくれる子が出てくれたらありがたいのですが・・・。

   二つ目は、来年度新規採用予定の大学生が研修に来られていた件です。2週間の研修期間が終わり、本日最終日を迎えました。主に4年生について研修をされましたが、他の学年もできる限り体験してもらいました。こちらは、この4月から現場で働くことが決まっているため、中学生とは意識が段違いではありますが、教職の良さやしんどさが少しは分かってもらえたかと思います。教員の仕事は、決して楽なものではありませんが、とびきりの遣り甲斐もありますので、はりきって4月を迎えてほしいと思います。

   中学生のみなさん、ステップアップ研修の先生、お疲れさまでした。また、いつかどこかでお会いできるのを楽しみにしています。