昨日から、1年生は自分たちだけで学年集団下校しています。実は、こっそり後から様子を見ながらついて行ってみたのですが、道路が狭かったり、大きな道を横断しなければならなかったりと、危険な箇所が多くありました。ありがたいことに多くのご家族が途中までお迎えに来てくださっており、安全に帰ることができました。
ここでお願いがあります。子どもたちには、交通安全に十分気を付けるように指導しておりますが、校区内にたくさんの危険個所があることを考えますと、是非とも地域の方々のご協力をお願いしたいと思います。できるときだけで構いませんので、登下校時に外に出ていただきまして、挨拶などの声掛けや見守りをしていただければと思います。それにより、少しでも事故に遭う危険を減らしていければと思います。よろしくお願いいたします。






全校
今日の昼休みに児童会室で、「第1回代表委員会」が開かれました。メンバーが大きく入れ替わり、初めて参加する児童もいるので緊張した雰囲気で始まりました。
まず、参加児童がそれぞれ自己紹介をして、その後、議題についての話合いがありました。今回は、4月の生活目標にもなっている「あいさつ」について、学級で話し合ってきた「気持ちの良いあいさつをする。」ことについての目標や取組方を発表していきました。どの学級も、よく考えられていました。それぞれの学級の目標を達成できるように頑張ってくださいね。そうすれば、高津小学校は、今以上に楽しい学校になると思います。
他にも、全校で話し合ってほしいことや、各委員会からのお知らせなどもあり、内容は充実していました。これからも代表委員会を見せてもらうのが楽しみになりました。会を運営してくれた皆さん、お疲れさまでした。


1年生は、今日が小学校で初めての給食でした。初めてなので、6年生のお兄さんお姉さんが準備をしてくれました。これからしばらくは6年生の力を借りながら給食を準備していきます。1年生だけで準備をしなければならない日までに、6年生からしっかり教えてもらってくださいね。
さて、初めての給食のメニューは、子どもたちの大好きなチキンカレーと麦入りご飯、牛乳とボイルウィンナーにキャベツのソテーでした。いつもですが、素材の味を生かしたとてもおいしい給食でした。
1年生は、担任の先生との約束を守って、静かに黙々と食べることができていました。とてもすばらしいと思いました。みんなで楽しく会話もしながら給食を食べることができる日が早く来るといいですね。6年生の皆さん、今日はありがとうございました。自分が1年生の時に、6年生に手伝ってもらったことを思い出したのではないでしょうか。これからしばらくお願いします。






全校
全校