「えひめっこピカイチコンテスト」塗り絵追加のお知らせ
2021年5月18日 15時30分4月末にご案内しました「えひめっこピカイチコンテスト」の追加の塗り絵原画が参りました。
以下のPDFファイルをダウンロード、印刷して塗り絵部門にぜひご参加ください。
提出先は学校です。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
4月末にご案内しました「えひめっこピカイチコンテスト」の追加の塗り絵原画が参りました。
以下のPDFファイルをダウンロード、印刷して塗り絵部門にぜひご参加ください。
提出先は学校です。
いつもよりとても早く梅雨入りし、昨日は朝から雨が降り、学校は急に蒸し暑くなりました。いつもはひんやりとしている1階の手洗い場や玄関前の廊下には特にたくさんの水滴がつき、廊下はとても滑りやすくなっていました。今日の午前中は昨日に比べて湿度も少なく児童にとっては過ごしやすく、児童はサンサン広場や運動場で、元気に遊んでいましたが、お昼からは、一時小雨が降ったりするじめじめした天気に逆戻りしました。これからは雨の日が増えます。教室での過ごし方や廊下の歩行の仕方はもちろん、気温が上がり湿度が高くなると気を付けなければならない感染症に対しても全校で注意しあい、みんなが安全で健康に過ごせるようにして、この梅雨を乗り越えていきたいと思います。
先週植えたアサガオの種が芽を出しました。
よく見ると、少しずつ色が違うようです。
そっとさわってみると、でこぼこしていました。
どんな色の花が咲くのかを楽しみに、これからも大切に育てていきたいです。
本年度は水泳指導を行います。水泳は、全身運動であるとともに、命を守るための運動でもあります。小さい時から水に慣れておくことは、万が一の時に自らの命を守ることにつながります。昨年は水泳と感染の影響がよく分からずすべて中止としましたが、本年度はプールの水でウイルスは殺菌されることが分かっておりますので、密にはしっかりと気を付け、できる範囲でプールでの指導を行います。例年より一度にプールに入る人数を減らしたり、間隔を取って並んだり、、向かい合っての活動は避けたりするので、プールに入る時間や回数は例年より少なくなることもありますが、安全に水泳指導を行うためにご理解いただければと思います。今日は、その水泳のために6年生が中心となりプールを清掃しました。2年間使用してないプールでしたが、6月からの使用のために協力して清掃ができました。午後からは晴れて暖かく、清掃には良い気温でした。いつもより距離を取ったり、必要以外の話を控えたりと気を付けるところもたくさんありましたが、プールはきれいに清掃されました。6年生の皆さん、ありがとうございました。自分たちがきれいにしたプールで来月から小学校最後の水泳を楽しんでください。
5月30日の運動会は、現在の状況により延期となりましたが、児童が体を動かし体力を向上させることは学校教育の大切な活動の一つです。本校では以前より毎週木曜日の朝の時間に全校体育の取組を続けています。本年度も今日から始まりました。しかし、運動場に全校児童が集まる運動は控えて、各教室で児童の間隔を取り、マスクをつけ、動画を見ながらラジオ体操を行いました。短い時間で全力では動けませんが、体を動かした後は、児童はいつもより落ち着いて集中して学習に参加できているような気がします。三密には十分配慮しつつ、これからも体を動かす活動を少しでも行なっていきたいと思います。