分散登校日Bグループ
2020年5月21日 12時18分今日は、昨日より少し寒く感じる朝でしたが、Bグループの皆さんは元気よく登校できました。久しぶりの学校の児童もいましたが、休み時間などやはり楽しそうでした。気温の上がり下がりが激しいので、児童の皆さんはこれからの学校再開に向けて体調の管理をしっかりとして過ごしましょう。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
今日は、昨日より少し寒く感じる朝でしたが、Bグループの皆さんは元気よく登校できました。久しぶりの学校の児童もいましたが、休み時間などやはり楽しそうでした。気温の上がり下がりが激しいので、児童の皆さんはこれからの学校再開に向けて体調の管理をしっかりとして過ごしましょう。
今日はAグループ2回目の分散登校日でした。心配していた天気も台風はなくなり、雨も降らず登下校でき、午前中だけですが児童は友達と会って話ができたことで楽しそうでした。明日はBグループの皆さんと勉強できると思うと楽しみです。正式には分かりませんが、25日(月)から学校が再開できることを考えて先生方は準備を進めています。感染拡大に気をつけながら少しでも早く全員で楽しく学習ができることを願っています。
今日は、分散登校日2日目でBグループの児童が登校してきました。学習の内容は昨日と同じです。今日の児童もこの後の家庭学習ができるようにしっかりと教わっていました。来週も水曜日がAグループ、木曜日がBグループの登校です。台風が近づいており、天気が少し心配ですが、来週の登校も楽しみに待っています。
今日は、Aグループの登校日でした。約半数の児童が、教室で適度に間隔を取り、プリントを中心として学習を行いました。今日の学習を生かして、来週までに課題の学習を仕上げましょう。明日はBグループの登校です。忘れ物の無いように安全に来てくださいね。
久しぶりに、全校児童の姿が、学校に戻ってきました。まだ、緊急事態宣言が出ている中ですが、先生からの感染防止のためにフェイスガードをつけたり、トイレの入り口に印をつけたり、配布物の配布を一人一人に行ったり、手洗いうがいをこれまでより呼び掛けたりと、衛生とソーシャルディスタンスにできる限りの配慮をして明日からの分散登校の説明をしました。明日はAグループの登校です。安全に気をつけて登校してください。登校日があっても油断せず感染防止に気を付けて過ごしましょう。