ブログ

外国語科

2020年6月9日 10時48分

本年度より、5・6年生の外国語科(英語)は教科となりました。教科なので、テストもあります。3・4年生は外国語活動として外国語(英語)に親しむ活動です。本校では、4月から外国語(英語)を専科として英語が堪能な専科の先生に教えていただいています。また、これまでどおり英語の指導員の先生やALTの先生が来る日もあります。休業再開からは新たに外国語教室を設置して、そこで教わるようにしています。今日の5年生の学習は、英語の指導員の先生との二人組で、聞き取りのテストと暦の月の表現についての復習でした。英語は複数の先生で教わることが多くあり、きれいな発音にたくさん触れることができると思います。

交通安全教室

2020年6月8日 13時27分

 今日は、3年生が2校時目、1年生が3・4校時目に交通安全教室を行いました。本来なら、1年生の教室は4月に行われるのですが、今年は休業の影響で、3年生の自転車の交通安全教室と同じ日になってしまいました。市役所から交通安全のことについてよく知っておられる危機管理課の方をお招きして、2校時目の自転車安全教室では、3年生に自転車の正しい乗り方について具体的に説明していただき、正しく自転車に乗って自分の命も人の命も大切にできるようにすることや、ルールを守れない人の真似をして自分の命を危険にさらさないことを教えていただきました。
 3・4校時目の1年生は、小学校で初めての交通安全教室でした。1年生の中にはこれまで横断歩道の渡り方を教わったことのない児童もいましたが、今日、体育館で実際に歩きながらしっかりと教えていただきました。ただ、児童の命を守るためには、児童が教室で学んだことについて本当にできるように年長者や高学年が本当の場面でよい手本を示して見せることも大切です。正門前での横断歩道の渡り方や、地域での交通ルールの遵守について、保護者や地域の皆様にもご理解と、ご協力をよろしくお願い致します。

夏季休業期間の短縮について

2020年6月5日 18時09分

令和2年6月5日 

 保護者の皆様へ

新居浜市教育委員会 

教育長 高橋 良光 

令和2年度における夏季休業期間の短縮について

  日頃より、新居浜市小・中学校における教育活動に対して、格別のご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月21日から5月24日までの間、市内小・中学校を臨時休業としておりました。それにより、年度当初に予定していた学習内容の指導を本年度中に終えることが困難な状況となっております。そこで、新居浜市公立学校管理規則附則を改正し、今年度に限り、次のように夏季休業日の期間を変更し、授業時間数を確保することといたしましたので、お知らせいたします。 

 

(変更前) 夏季休業日 7月21日から8月31日まで

 

(変更後) 夏季休業日 8月 1日から8月23日まで

 

  このことにより、1学期終業式が7月31日(金)、2学期始業式が8月24日(月)となります。なお、7月30日(木)までは給食を配食し、午後の授業も実施する予定ですが、8月中は給食の配食ができないため、午前中授業となります。

 例年に比べ、大幅に夏季休業期間を短縮することになります。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、学校における「学びの保障」を念頭に置いた措置となりますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

読み聞かせ

2020年6月5日 18時00分

1・2年生への読み聞かせが今日から始まりました。休業等の影響で、なかなか始まりませんでしたが、今日は席は離したまま、距離を取って読み聞かせを聞かせていただきました。来て下さったボランティアの皆様にも久しぶりに児童に会えて大変喜んでいただけました。これからも少し形は変わってでも、1・2年生の大好きな読み聞かせが続けられたらいいと思います。

朝の水やり

2020年6月4日 10時33分

梅雨入りしたのですが、雨は降らず気温は上がっています。朝顔や、ミニトマトは毎日のお世話で順調に育っています。ミニトマトには花の他、もう実がついているものもあります。児童も植物もこれからの成長がますます楽しみです。