ブログ

朝の水やり

2020年6月4日 10時33分

梅雨入りしたのですが、雨は降らず気温は上がっています。朝顔や、ミニトマトは毎日のお世話で順調に育っています。ミニトマトには花の他、もう実がついているものもあります。児童も植物もこれからの成長がますます楽しみです。

小・中学校の保護者皆様へ

2020年6月3日 18時18分

           小・中学校の保護者皆様へ
    ―新型コロナウイルス感染防止の徹底ため のお願い ―
                      令和2年6月2日
                      愛媛県教育委員会
                      新居浜市 教育委員会
 愛媛県では、 「学校 における感染リスクをゼロにするという前提に立つ限り、学校に子供が通うことは困難である 」ことから、 学校での感染リスクを低減させつ、段階的に実施可能な教育活動を進めていくこととし、5月 11 日からの分散登校を経て、5月 25 日より 県内一斉に学校を完全再開し、 必要な感染防止対策を取った上で教育活動を行っています。 各家庭におかれましては、 毎朝のお子様の検温や健康観察など学校の感染防止対策へのご理解・ご協力をいただておりますこと、 心より 感謝申し上げます。
 このような中、 今般 、他県 において小学校で集団感染(クラスター)が発生しました。新聞報道によりますと、5月28 日に 感染が判明した児童は、自宅で検温した際には37 度台の熱があり 、その旨を書いた チェック表提出していたものの 、学校の入口 で検温すると 36 度台だったため、授業に出席したとのことです。
 文部科学省においては、学校の集団感染の予防について、「学校の臨時休業中においても子供の感染事例は一定数生じており、その多くは家庭内での感染と言われている。学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からウイルスを持ち込まないことが重要であり、このためには各家庭の協力が不可欠」との見解を示しています。
 つきましては 、文部科学省から、各PTA団体に対して保護者向けの協力願いが発出されていることを踏まえて、保護者の皆様には、 改めて次のことにご留意され 、学校における集団感染の水際対策にご協力いただきますよう、 お願い申し上げます。


1  各家庭で、登校前はもちろん、休日であっても日々の 検温を必ず行い、 体温の変化に注意するとともに、登校日の朝に発熱等の風邪症状が見られる場合は 、ためらうことなく 、お子様の登校を控えていただくようにしてください。


2  今後、感染が蔓延する 事態に至った地域においては、同居のご家族に発熱等の風邪症状が見られる場合においても、お子様の登校を控えていただくよう、学校から依頼する場合がありますので、その際は 、ご理解・ご協力をお願いいたします。


※ なお、1、2とも登校を控えていただいたお子様は 、 欠席ではなく、「出席停止」 として扱うことといたします 。

学校訪問

2020年6月3日 17時58分

今日は教育委員会からお客様が来て、全校の学習の様子を見ていただきました。児童の皆さんや先生方が、衛生に気をつけながら一生懸命学習している姿を見て、お客様もとても感心しておられました。特に発表の時に相手の方を見て聞く人が多かったことに驚いておられました。これからも「聞き方あいうえお」を実行して、ますます聞き上手な高津小学校にしていきましょう。

1年生学校たんけん

2020年6月2日 13時08分

今日の2時間目と3時間目で1年生が学校探検をおこないました。今日は1年生でペアを組み、1年生だけでいろいろな教室を回って探検しました。校舎が二つもあり、幼稚園、保育園よりずっと広いので1年生は、友達と相談しながら廊下をあっちへ行ったりこっちへ行ったりしていました。また、部屋の前でもあまり窮屈にならないように考えて探検できていました。1年生は休業で学校生活があまりできていませんでしたが、今日の探検で、学校の様子も少しは分かったと思います。

朝顔の芽

2020年6月1日 19時08分

いよいよ6月になりました。今月は臨時休業にならないように予定通りの行事が行え、学習や生活ももう少し自由になるといいと思います。しかしそのためには油断をしてはいけません。これまでじっとしていた分、大声ではしゃぎたい、ひっついて話したいのは当然ですが、今は油断が最大の敵です。手洗いなどみんなで注意して学校生活を送り、感染拡大を抑え込んで、楽しみにしているいろいろな行事ができるように協力していきましょう。先日紹介した1年生の朝顔は今日、双葉が出ていました。すくすく育ってほしいものです。

 

5月の終わり

2020年5月29日 12時49分

5月は今日で学校に来る日が最後になりました。とはいっても学校が再開されて5日しか学校に来ていません。しかし、休業明けの5日連続の登校は児童も疲れたのではないかと思います。土曜日、日曜日、まだまだ感染防止には気を付けて、ゆっくり休んで6月からの学校生活に備えてほしいと思います。休み中も手洗いやソーシャルディスタンスに気を付けましょう。5月の初めから職員室の前で育っていたツバメのヒナは、この5月で大きく育ち、あと1羽が巣立つのみとなりました。この1カ月の時の流れを感じます。

育てています

2020年5月28日 18時15分

休業が明けていろいろな学習が再開しました。理科や生活科で必要な植物も大急ぎで種をまいたり、苗を植えたりして育てています。1年生の朝顔はまだ芽が出ていませんが、3年生のヘチマは芽が出て日々観察できています。2年生のミニトマトは児童の毎日のお世話もあり、どんどん伸びて花が咲きそうです。これからの植物と皆さんの成長が楽しみです。

今日の一日

2020年5月27日 12時13分

学校再開も3日目となり、児童の学校生活のリズムも少しずつですが回復しています。これまで家でじっとしていたりお友達と関わっていなかったので、慣れるまでに時間のかかる児童もいると思います。無理しないで心と体を慣らして、新しい生活様式の学校生活を少しでも楽しく送れるよう、心掛けていきましょう。

1年生初めての給食

2020年5月26日 18時21分

昨日から、1年生も給食が始まりました。休業のため1年生が楽しみにしていた給食がなかなかできませんでした。昨日も、6年生のお手伝いをお願いして、消毒や手洗いはもちろん、いつもよりとても衛生に気を付けて配膳された給食をどの1年生もしっかりといただけていました。また、片付けも6年生が手伝い、距離は取りつつ、1年生と6年生の心は交流できました。給食はどの学年も気を使って配膳や食事をしています。楽しく会話をしながら食事ができる日が待ち遠しいです。

学校再開

2020年5月25日 13時02分

今日からまた全校児童で学校が再開されます。感染拡大の状況は新居浜市では収まっていますが、全国的にみると感染の可能性はまだあります。しかし、可能性がゼロになることを待っていたら、いつまでたっても学校は再開できません。感染者数が減少してきた今、感染拡大を抑える行動をしながら、学校や社会生活を徐々に再開していくことに社会全体が変わっています。しかし、油断をすると再び感染者が増える可能性は十分にあります。学校生活や社会生活を行いつつ感染拡大を防止できるような過ごし方が学校にも求められています。マスクやフェイスガード、より気を付けての手洗いや、接触に気を付けた学習活動、衛生に気を付けての給食など、児童の皆さんには、これまでとは違った学校生活を過ごす場面も多く見られると思います。また、これまでどおりできないことや、してはいけないことも増えると思います。それでも学校は友達とふれあい多くのことを学び合える楽しい場所となるよう活動を続けていきたいと思います。保護者・地域の皆様にはご心配をおかけして申し訳ございませんが、何卒学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。