ブログ

自然の家のお知らせ7

2020年9月5日 09時12分

朝食の様子です。

今朝は、みんな元気です。今日は、残念ながら、台風の影響で海の活動が出来なくなりましたが、これから昨日出来なかったオリエンテーリングを行います。天気がよいので楽しみです。

自然の家のお知らせ6

2020年9月5日 07時43分

昨日の夜の班長会と今朝の天気です。風が少しふいてさわやかです。昨日1日無事に終わりました。今日の活動が楽しみです。

 

自然の家のお知らせ4

2020年9月4日 17時47分

児童は流木クラフトを仕上げて、室内ビンゴを行い、これから夕食とお風呂です。その後キャンドルファイヤーの予定です。全員元気に楽しく活動しています。

自然の家のお知らせ3

2020年9月4日 14時24分

12時過ぎに昼食をとり

午後からの活動は、とうとう雨が降ってきたので室内の活動になりました。

室内ビンゴ、流木クラフトを行っています。

活動をしている間、雨は降ったりやんだりのようです。

自然の家お知らせ2

2020年9月4日 11時05分

自然の家に無事到着しました。全員元気です。海は凪いでいます。途中雨も降りましたが、今のところ室戸は青空も見えます。

自然の家お知らせ1

2020年9月4日 08時31分

5年生は立川パーキングで休憩し、8時にパーキングを出発しました。全員元気で、雨は降っていません。

自然の家出発

2020年9月4日 07時19分

朝7時、5年生は出校式を終え、参加予定の児童は全員無事に自然の家に出発しました。たくさんの思い出を作ってきてほしいと思います。

最終点検

2020年9月3日 10時59分

昨日お休みしていた5年生は,、明日予定通り自然の家に出発します。今日は出発式や入所式、集いなどの最終の練習と準備物などの最終確認を行い明日に備えました。心配された台風も昨日の予報よりかなり影響が少なくなり、出発は予定時刻通りできそうです。しかし、天候と太平洋の様子に合わせて活動内容は変わってくるかもしれません。自然の条件に合わせて活動し、命を守り、協力し合う中で、人と助け合い協力し合うことの温かさ、楽しさを学ぶことが、この活動の大切な目標です。5年生の皆さん、どうか室戸の大自然と国立自然の家の広大な施設の中で、のびのびと過ごしつつ、みんなで過ごすためのルールやマナー、協力の大切さを楽しく学んできてください。

給食開始

2020年9月2日 13時00分

今日から2学期の給食が始まりました。今日の献立は、牛乳、うめちりごはん、高野豆腐のから揚げ、アーモンド煮浸し、なすの味噌汁でした。とても暑い中、調理員の皆さんは健康と安全を考えて給食を作ってくださいます。2学期も感謝していただきましょう。今日は5年生が自然の家の繰り替え休業日でお休みです。台風がとても心配で、自然の家の日程や活動は天候に合わせて変更があるかもしれません。しかし、5年生にとっては大切な行事です。元気に参加できるよう5年生の皆さんは今日しっかり休んで、出発に備えてください。