ブログ

「初めての代表委員会」

2023年2月14日 15時09分
全校

   今日の昼休みに、5年生が中心になっての初めての代表委員会が開かれました。

   議題は、3月のあてについてと6年生を送る集会についてでした。

 初めてのため、6年生もアドバイスしてくれながら一緒に会を進めてくれました。多少緊張しているようでしたが、しっかりと責任を果たそうとする気持ちが伝わってきました。

 無事に、初めての代表委員会を乗り越えることができて良かったですね。次からは、本当に自分たちだけで進めていくことになります。先輩のアドバイスを忘れずに、これからも頑張ってください。今日は、お疲れさまでした。

「本日、最終日」

2023年2月10日 14時02分
全校

   本日は、二つのことについての最終日でした。

   一つ目は、東中学校の2年生10人が、5日間高津小学校で行った職場体験です。何だか来てくれるのが当たり前のように感じていましたが、5日間はあっという間ですね。

   今日の朝、10人の中学生とお話をしたのですが、将来は絶対教師になりたいとまで決めている子はいませんでした。が、7人は、将来の職業の選択肢の一つと考えているそうです。今回来てくれた子たちの中から、1人でも教職を目指してくれる子が出てくれたらありがたいのですが・・・。

   二つ目は、来年度新規採用予定の大学生が研修に来られていた件です。2週間の研修期間が終わり、本日最終日を迎えました。主に4年生について研修をされましたが、他の学年もできる限り体験してもらいました。こちらは、この4月から現場で働くことが決まっているため、中学生とは意識が段違いではありますが、教職の良さやしんどさが少しは分かってもらえたかと思います。教員の仕事は、決して楽なものではありませんが、とびきりの遣り甲斐もありますので、はりきって4月を迎えてほしいと思います。

   中学生のみなさん、ステップアップ研修の先生、お疲れさまでした。また、いつかどこかでお会いできるのを楽しみにしています。

「最後のクラブ活動」

2023年2月9日 15時51分
全校

   今日、今年度最後のクラブ活動がありました。

子どもたちは、まず、今年1年間の活動の反省をしていました。それが終わった後は、いつものように活動を楽しんでいました。6年生にとっては、小学校で最後のクラブ活動ということになり、感慨深く感じました。

   4、5年生も、来年度、また同じクラブになるとは限らないため、今年のクラブを目一杯楽しもうとしているようでした。クラブの時間は、本当に貴重で楽しい時間だと思います。

   子どもたちのクラブのために、来校して教えてくれた先生方、本当にお世話になりました。できれば、また来年もお願いします。

「学校保健委員会が開催されました。」

2023年2月8日 16時45分
全校

  

 本日、午後から「学校保健委員会」が開かれました。今年のテーマは「朝ごはんパワーで元気な一日を!」で、朝食の大切さについて考える内容でした。

 参加者は、保健委員会の代表児童と希望の保護者、教職員でした。会では、まずアンケート結果の発表を聞いた後、栄養教諭の「朝ごはんについて」のお話を聞きました。そして、「簡単に作れる朝食」の調理実習を行い、校医の先生の指導助言を聞いて終わりました。

 コロナ禍のため、人数を減らしての開催となり残念な面もありましたが、朝ごはんの大切さがよく分かり、有意義な会となりました。今後は、今日学んだことを全校に広めていければと考えています。

 本日は、指導助言をしていただいた中井先生をはじめ、ご参加いただいた保護者の皆様、準備をしてくれた先生方、保健委員会の皆さん、本当にありがとうございました。

「今日の高津小学校」

2023年2月7日 11時47分
全校

   今日は、最近にしては珍しく、特に何もない1日でした。

   そこで、子どもたちが授業で頑張っている様子を写真で紹介したいと思います。

   今年度も、残りの登校する日が30日となりました。少し焦ってしまう気持ちになりがちですが、落ち着いて、1年間のまとめと仕上げを頑張ってくださいね。