ブログ

緊急地震速報訓練(シェイクアウト訓練)

2021年6月17日 10時17分

今日の10時、気象庁より全国一斉に緊急地震速報訓練の放送が流れました。本校では、学校行事としての避難訓練の他に、この緊急地震速報に合わせた訓練も実施しています。訓練といっても、全校でどこかに避難するのではなく、地震が来ると分かった時にまず自分の身を守るための行動をとる訓練です。放送は1分程度ですが、その間、児童は自分の身を守る行動「まず低く、頭を守る、動かない」ができるようにします。短い訓練ですが、いざというときには命を守る基本的な行動訓練です。

 

参観日1

2021年6月16日 19時12分

今日、本年度最初の参観日がありました。本来なら、参観日は4月に行い、今週の日曜日にも行うはずでしたが、感染拡大防止のために参観者を地区ごとに分けて、今日と金曜日の2回に分けて行うことにしました。今日は初日で午前中は雨でしたが、参観授業の時は雨も上がり、落ち着いて授業ができました。久しぶりの参観日、低学年は昨年から参観日の回数が少ないので、とても楽しみにしていたようです。明後日にも授業参観があります。自然の家の説明会も、もう一度行います。週末の児童の頑張りをどうかご覧ください。

BFC結成式

2021年6月14日 17時44分

月曜日5校時に、BFCの結成式がありました。BFCは少年消防クラブのことで、小学生に消防や救急、防災のことをより深く学んでもらうことで、火災をはじめとする災害に備えることができるようにと、消防署と学校が連携した取組で、新居浜市では、50年以上前から続いています。以前は有志の取組の学校もありましたが、現在は社会科で消防のことを学習する3年生か、災害のことを学習する4年生が全員入会して、1年間社会科や、総合的な学習の時間を使って活動します。本校は現在3年生が入会します。消防署の分署長様や校長先生のお話、代表者への手帳の授与、児童代表の誓いの言葉、これからいろいろと教えてくださる指導員の紹介があり、全員姿勢を正して参加できていました。結成式の後は、早速資料を見ながら指導員の方のお話を楽しく聞けていました。これから見学や実技の計画もあるので、活動が楽しみですね。

青い鳥号

2021年6月14日 17時05分

金曜日、青い鳥号が来ました。コロナウイルス対策のため来られない時があり、久しぶりの来校でした。児童は青い鳥号が来ることを楽しみにしています。多くの児童が本の貸し借りに休み時間に訪れます。児童は密になることを気を付けつつ、お気に入りの本を選んで借りていました。1年生にとっては初めての青い鳥号の利用でした。こういう状況だからこそ、読書は必要です。しっかりと本を読んで、心の翼を広げてほしいと思います。

1年生 チョッキンパッで飾ろう

2021年6月11日 11時00分
1年生

 昨日、1年生が折り紙を使ってカラフルな飾りづくりをしました。

 折り紙の折り方や、切り方が少し違うだけで様々な模様が出来上がりました。切って開く直前のドキドキと、開いた瞬間の感動に包まれながら、楽しく活動していました。