ブログ

親善球技大会

2020年2月5日 18時27分

今日は、小学校親善球技大会が神郷小学校で行われました。本校からは予選を勝ち抜いた6年1組が出場しました。白熱した試合が行われ、どの児童も精いっぱいのプレーをしていました。結果は惜しくも敗れてしまいましたが、神郷小学校の皆さんからも応援のメッセージがあったり、最後に握手をしたり、一緒に写真を撮ったりして、親善は十分に深められ、勝ち負け以上の思い出ができたと思います。6年1組の皆さん、精いっぱいの試合をありがとうございました。また、この試合をお世話いただいた、本校の先生方、小学校体育連盟の役員の皆さん、会場校の神郷小学校の先生方、メッセージを掲示してくださった神郷小学校児童の皆さんありがとうございました。

高津18年会卒業生来校

2020年2月4日 18時27分

今日、本校を昭和18年に卒業された卒業生「高津18年会」の代表の方がお見えになりました。高津18年会の皆様は、今年90歳になられます。当時は戦時中で修学旅行に行けなかったため、50年後の61歳の時に本校に集まり修学旅行に行った方々が、ずっと親交を温めて来られたそうです。謝恩の塔の両脇にある桜の木は、この方たちが50年ぶりに修学旅行に行った約28年前、記念として植えたものだそうです。今回、ご高齢になったこともあり、会を収めることにしたそうです。校長室では、会を閉じるにあたってのご挨拶と当時のお礼、ご厚情をいただき、当時、修学旅行に行った時や、桜の木を植えた時の貴重な写真や新聞記事も見せていただくことができました。また、国民学校在籍当時は、4年生から学級は男女別に分かれたことなど懐かしいお話を伺いました。これからもこのような先輩方の本校に対する思いを児童の教育に生かし、高津小学校がますます良き学校となるように努めてまいりたいと思います。90歳のご高齢にもかかわらず、わざわざお越しいただき本当に有難うございました。「高津18年会」の皆様のこれからのご健康を心よりお祈りしております。

委員会活動引継ぎ

2020年2月3日 10時52分

委員会活動引継ぎ
木曜日に委員会活動がありました。この委員会で、6年生は5年生に活動を引き継ぎます。5年生は3学期の残りの期間お試しとしてその委員会の活動をします。6年生になるとまた新たに委員会の分担は決め直すのですが、6年生になっても今回決めた委員会にそのまま残る5年生も多くいます。日々の活動で学校を支えることも高学年では大切な体験であり勉強です。6年生はよき伝統をしっかりと引き継ぎ、5年生はしっかりと学んでよりよい活動につなげましょう。

1年生版画

2020年1月30日 14時51分
1年生

1年生が先日刷った版画にいろいろなものでスタンプを押し、楽しい作品を作っていました。器や、段ボール紙、野菜、ペットボトルの蓋などいろいろなものに自由に色を付けて押すと白黒の版画が生き生きとしてきました。仕上がりが楽しみです。

サッカー壮行試合

2020年1月29日 18時23分

今日、2月5日に行われる親善球技大会の壮行試合が行われました。学校代表の6年1組と先生チームがサッカーの試合を行いました。みんな寒い中ですが、一生懸命にプレーし、本番に向けての良い練習と良い思い出になったと思います。当日は神郷小学校での試合となりますが、代表として立派にプレーして親善を深めましょう。