自然の家2日目 その2
2023年9月14日 16時24分シーカヤックの様子です。最初はおっかなびっくりですが、すぐに慣れて楽しんでいました。
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
シーカヤックの様子です。最初はおっかなびっくりですが、すぐに慣れて楽しんでいました。
海の活動①午前中はスノーケリング、シーカヤック、磯観察をグループに分かれて活動しました。
波もほとんどなく楽しんでました。
全員そろって入所式を行いました。
午後から少し暑い中でしたが、フィールドフォトビンゴを楽しみました。
今日の朝の時間を利用して、全校で「草引き」を行いました。夏休み中のPTA奉仕作業をなくしたこともあって、校内のグラウンド周辺はジャングルのような状態でした。どこから手を付けたらいいのか迷うような有様でしたが、さすが数の力は凄いですね。雨上がりで草が引きやすかったこともありますが、子どもたちが頑張ってくれたおかげで、かなり雑草をへらすことができました。もちろんまだ草は残っていますが、あと1~2回草取りをすれば、すっかりきれいな状態になりそうです。
全校の皆さん、お疲れさまでした。おかげでかなりスッキリしました。また、次の機会にも力を貸してくださいね。そして、皆の高津小学校をきれいにしましょう。
今日の朝、あいさつ見守り日で、「高津あいさつ見守り隊」の方が大勢来てくれました。正門前で、子どもたちに挨拶をしてくれると、子どもたちも、いつも以上に元気な挨拶ができていたようでした。お忙しい中、子どもたちのためにありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
その後、リモート放送で「第2学期学級委員任命式」と「新しいALTの紹介」がありました。3年生以上の新しい学級委員さんの代表が、校長先生から任命書をもらいました。さすが代表の皆さんは、とてもいい返事で立派な態度でした。全校の皆さん、今日任命された学級委員さんを中心に、協力して明るく楽しいクラスをつくっていってください。
最後に、今日から新しく来られたALTのジョナサン先生から自己紹介がありました。先生は、英語と日本語で自己紹介してくださり、「一緒に英語の授業を楽しみましょう。」と話してくれました。2学期からの英語の授業も楽しみですね。ジョナサン先生、よろしくお願いします。
昨日の夜、合唱部の保護者の皆様にご来校してもらい「合唱部保護者説明会」を行いました。その中でもお話しましたが、今年度の全国大会への参加について、金銭的にかなり厳しい状況となっております。
開催が、10月の3連休中日の東京であり宿泊費が年間で最も高いこと、皆さんご承知の諸物価高騰によりバス料金等全てが値上がりしていること、NHKからの補助金が、6年生の人数が減ったことで大幅に減ること、ステージに上がれる人数制限が5人増えたことによる引率児童数の増加などにより、参加にかかる費用が、昨年度より大幅に増えることが確実になっています。
そこで、3年連続のお願いとなり申し訳ありませんが、一口でも多くのご寄付をお願いしたいと思います。特に、今回は地域の皆様にも広くご協力をお願いしたいと思います。公民館のご協力で、お願いの文書が各ご家庭に回ると思いますので、お気持ちだけで構いません、是非ご協力をお願いします。そのお礼と言ってはなんですが、今年度は、子どもたちの歌声を生で聞いていただく場を設けたいと思います。ご都合のつく方は、ご近所お誘いあわせの上、是非ご来校いただき、美しい子どもたちの歌声を聞いてもらえたらありがたいです。よろしくお願いいたします。
「高津小学校合唱部公演会」
1 日時 令和5年9月23日(土) 10:30~10:50
2 場所 高津小学校 体育館
3 駐車場 駐車台数には限りがあります。できる限り徒歩か自転車でお越しください。
4 その他 当日も寄付を受け付けています。是非、ご協力をお願いします。
子どもたちは、夏休み中に宿題として学習した「計算」と「漢字」のチャレンジテストに挑戦しています。その様子を見せてもらうと、どの教室でも子どもたちが真剣にテストに取り組んでいました。1回で合格できれば完璧ですが、合格できなければ、また練習してチャレンジテストに挑戦することになります。大変ですが、頑張って全員が合格できるといいですね。早く合格できることを祈っています。
2学期も3日目となり、夏休みの感覚が少しずつ抜けてきました。高津小学校の日常を取り戻しつつありますが、まだまだ暑い日があったり、夏休み気分がなかなか抜けない子がいたりすると思いますので、ご家庭でも温かい声を掛けてあげてください。よろしくお願いいたします。
今日、約1か月半ぶりに給食をいただきました。その感想はというと、「美味しい。給食はやっぱりいい。」でした。きっと子どもたちも同じ感想を持っていると思います。
栄養バランスと必要なカロリーが計算された給食は、健康面からも学校に欠かせないものです。と言うか、成長期の子どもたちにとって必要不可欠なものだと思います。しかも、一食2百何十円で作ってくれるのですから有難い限りです。
この給食ですが、ご存じの通り来年の2学期からセンター方式に変わります。今のような出来立てほやほやの状態で食べることはできなくなってしまいます。本当に自校式の有難みが分かります。残念ですが仕方ありません。
保護者の皆様にも、学校給食へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日、第2学期始業式がオンラインで行われました。
今朝、子どもたちは、夏休みが終わって浮かない顔で登校するのかと思いきや、今日1日頑張れば、明日からまた連休のためか普段通りの元気さでした。
始業式では、国歌を歌った後、校長先生からのお話を聞きました。夏休みを安全で計画的に過ごせたかの確認と、夏休みの期間に頑張っていた人の紹介でした。最後に、学園歌を全校で歌って終わりました。
さて、今日から長い2学期が始まりました。5年生の自然の家を皮切りに、多くの行事がある学期です。児童の皆さんは、健康に気を付けて、また新たなめあてに向かって頑張っていってください。保護者、地域の皆様、何かとご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
昨日、松山の県民文化会館メインホールにおいて、「NHK全国合唱コンクール四国ブロックコンクール」が開催されました。
本校は、8校中7番目の出場でした。各県の代表とあってどの学校も聞いていて心地よい歌声でした。そして、同じ愛媛県代表であり、本校の一つ前の6番目に出場する愛大付属小学校の合唱を聞きました。附属は、県大会の時も「さすがに上手いなぁ。」という感じでしたが、今回は、それ以上に仕上げてきていました。正直なところ「強敵だ。高津のライバルはやっぱり愛大付属だな。」と感じました。そんな少し心配な気持ちで本校の合唱を聞きましたが、その心配は吹き飛びました。今までで最高の仕上がりでした。何が良かったのか、音楽が素人の私には言葉で表せませんが、とにかく心に強く響いてきて、心を揺さぶられました。
結果は、本校が金賞、愛大付属が銀賞でした。改めて愛媛県のレベルの高さを再確認しました。子どもたちの喜ぶ姿を見て、周りの私たちもとてもうれしい気持ちになりました。
合唱部の皆さん、おめでとう。実力を発揮してよく頑張りましたね。今まで積み重ねてきた努力が成果となって表れて良かったですね。今日の結果を受けて、3年連続の全国大会出場が決定しました。四国の代表として、全国に行けなかった学校の合唱部の皆さんの気持ちを胸に頑張ってください。
最後に、子どもたちを指導してくれた先生方、ずっと支え続けてくれた保護者の皆さん、ありがとうございました。今後も、東京に向けていろいろとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。