全校
本日は、3学期初めての「あいさつ、見守り運動」でした。朝早くから大勢の「あいさつ見守り隊」の方々が来てくれて、挨拶運動と交通指導を行ってくれました。ほとんどの子どもたちは、元気な声で「おはようございます。」が言え、横断歩道は、きちんと手を挙げて渡ることができていました。普段は多くの車が時間帯通行規制を無視して通るのですが、今日はいつもより少なかったように感じました。これも来てくださった見守り隊の皆様のおかげだと思います。
保護者の皆様も、子どもを送ってくる際に時間帯通行規制を遵守してください。よろしくお願いします。


6年生
全校
本日、第3学期始業式が行われました。現在、特に感染症が流行しているわけではありませんが、感染症の予防と時間短縮のためにリモートで行いました。まず、国歌を斉唱し、校長先生のお話を聞きました。冬休みの過ごし方のことや、新年のめあてを決めることのお話と、元日に発生した能登半島地震についてのことでした。どこか遠くの出来事と思わず、「今、自分にできること」や「もし、大地震が起きたときに自分の命を守ること」について考えておくことが大切である、という内容でした。最後に、学園歌を歌って始業式は終わりました。
その後、生徒指導の先生から、新しく完成した正門前の道路の利用の仕方と注意点について、プレゼン使って説明がありました。道路が広がって便利になりましたが、車のスピードが速くなっていますので、十分気を付けて登下校してくださいね。


全校
全校
全校
全校