ブログ

愛媛県小学校陸上運動記録会

2021年11月16日 12時04分

昨日晴天のもと、ニンジニアスタジアムにて愛媛県小学校陸上運動記録会が行われ、本校の児童も新居浜市の代表としてほとんどすべての種目に参加しました。女子走り幅跳びでは1位、女子60mハードル走、女子400mリレーでは2位となるなど、どの児童もこれまでの練習の成果をしっかりと発揮し、それぞれの種目で全力を尽くすことができました。入賞の児童の皆さん、おめでとうございます。そして、これまで共に練習に参加し、全力を尽くした選手の皆さん、すばらしい努力と頑張りをありがとうございました。これからもその努力の大切さを忘れないでほしいと思います。また、これまで選手を支え、指導にご理解とご協力をいただいた皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

石鎚みすずコスモス

2021年11月15日 19時18分

日曜日、文化センターにて、石鎚みすゞコスモス発足20周年記念事業「金子みすゞの宇宙」~未来へつなごう、輝く命と夢!~が開かれ、高津小学校の合唱部も賛助出演として参加しました。金子みすゞさんの詩に曲を付けた合唱曲を振りを付けて歌ったり、合唱コンクールの自由曲を歌ったりしました。合唱部の歌声の美しさに多くの観客が感動していました。大きなホールで歌うのは6年生はこれで最後でしたが、楽しく歌うことができ、これも良い思い出になりました。

車椅子体験

2021年11月12日 10時48分

4年生は、総合的な学習として車いすの体験を行いました。総合福祉センターの方に来ていただき、車いすのつくりや操作の仕方を教えていただき、実際に自分が乗って、動かしてみたり、誰かを乗せて介助してみたりしました。実際に乗り、介助する中で、車いすで移動することの大変さや、車いすに乗っている人のことを考えた介助について知り、思いやり心のについて考えることができました。今日の体験をしっかり生かせるよう学習をまとめていきましょう。

授業研究

2021年11月11日 12時14分

今、学校では2学期のまとめに向かって、様々な取り組みが行われています。コロナウイルス感染症対策のためできなかったことが、少しずつできるようになり、先日も紹介した先生方が授業を見せ合って、より良い教え方を学び合う取り組みもこれまで以上に行えるようになりました。いろいろな先生の授業から、児童がより楽しく分かりやすく学習できるように先生も学び合っています。校内で先生達がより分かりやすい授業の仕方を教え合うことで、児童が楽しく集中して学習できるようこれからも研究を重ねていきます。

合唱部全国コンクール

2021年11月10日 13時52分

11月7日、東京府中市にある府中の森芸術劇場にて、NHK全国学校音楽コンクール第88回音楽コンクールが行われ、高津小学校合唱部は四国ブロック代表として参加しました。初出場で、出演順1番という緊張の中、大変すばらしい歌声で、全国から来た代表の各校に高津小学校の存在を十分アピールすることができました。児童は全国区の大会の雰囲気や、他校の歌声を聞き、他では得られない貴重な体験を得て、全員元気に帰ってまいりました。今回のこの大会に参加することができたのは、ご援助、ご準備、応援して下さった保護者、地域、先生方、他多くの皆様と、東京で練習会場を快くご提供くださり、励ましのお言葉までいただいた、小平第6小学校の校長先生、児童、教職員、保護者の皆様、この大会を企画運営して下さったNHKの関係者の皆様のお陰と深く感謝いたします。本当にありがとうございました。