ブログ

表彰

2021年9月14日 12時38分

夏休みに頑張った児童の表彰を朝の時間、体育館と各教室を映像でつないで行いました。水泳記録会は、表彰者全員に賞状や記録賞、メダルのある児童にはメダルが授与されました。続いて、あかがね算数・数学コンテストの表彰では、難問にチャレンジした多くの児童や金賞や銅賞を受賞した児童が表彰されました。最後に夏休みも毎日のように頑張って練習し出場したNHK合唱コンクールの愛媛県大会の金賞受賞の表彰を行いました。合唱部は次の大会に備えて今も練習に励んでいます。今日の表彰の他にも夏休みに頑張った児童はたくさんいたことでしょう。2学期もいろいろなことに頑張っていきましょう。

タイピング

2021年9月13日 16時52分

パソコンやタブレットにキーボードを使って文字を入力することをタイピングといいます。スマートフォンやタブレットでは画面に映った文字を押さえたりはじいたり(フリック)して文字を入力しますが、多くの文字を正確に入力するときにはキーボードを使ってタイピングで入力できる方が有利です。これから先、学習の場面で文字を多く入力することもあるでしょう。今日、5年生はタブレットにキーボードを取り付けてタイピングでの入力に挑戦していました。中にはすでにすらすらとタイピングできる児童もいましたが、多くの児童はまだまだこれからのようです。

朝顔の種取り

2021年9月10日 18時28分

1年生が育てた朝顔の種取りをしていました。夏休みの間にほとんどの朝顔が咲き終え、茶色い種袋をたくさんつけていました。1年生はその中から朝顔の種をたくさん取り出していました。どの児童も一生懸命取って袋に入れ、とても嬉しそうでした。来年、家庭で育てたら、たくさんの朝顔を咲かせることができますね。

2学期学級委員任命式

2021年9月9日 14時30分

今朝、2学期の学級委員の任命式を行いました。全校児童は体育館には集まらず、教室から参加しました。1学期の任命式は放送室から音声だけを教室に届ける形でしたが、2学期は電子掲示板を使って、体育館での式の様子を全校の教室に放送しました。2学期の学級委員さんは、体育館でしっかりと返事をして、立派に式に参加できました。学級委員代表の言葉の後、校長先生からは、楽しい学校や学級のために気を付けてほしいことの話がありました。長い2学期ですが、児童の皆さんは、これから学級委員さんを助けてみんなでより良い学級を目指していきましょう。

陸上練習

2021年9月8日 18時56分

夏休みが終わり、2学期の運動会や陸上の練習のため、運動場にはトラックや、60m走、100m走のラインがまたきれいに引かれています。そこでは放課後に陸上記録会に向けての練習も始まっています。十分に距離を取り、静かな雰囲気で記録を取ったり、いろいろな運動にチャレンジしたりしています。児童は大きな声は出せませんが、力いっぱい体を動かし、満足した様子でした。練習には感染拡大防止のためいろいろと気を付けなければならい決まりがありますが、それらを守って体を動かせる活動を工夫して行っていきます。

道路拡張工事

2021年9月7日 11時48分

高津小学校の正門前の道路は拡張工事によって、広い道路に生まれ変わります。それに伴い、高津小学校学校の現在の正門や正門付近にある樹木は撤去され、道路になります。小学校内の工事は来年度から再来年度に始まりますが、すでに小学校の北側では工事が始まっており、車道や歩道の広さが予想できます。小学校は少し狭くなりますが、児童は広い歩道を登下校できるので、安全になります。ただ、計画がすべて完成するのはまだまだ先のことのようです。

ALT

2021年9月6日 18時25分

2学期も外国語の学習が始まりました。今日は、ALTと、一緒に学習しました。毎時間消毒し、しっかり換気した教室で、大きな声は出せませんが、電子掲示板を利用して楽しく学習できています。

チャレンジテスト

2021年9月2日 10時12分

今日は各学級で夏休みの学習の成果を試すチャレンジテストが行われました。今日は計算チャレンジでしたが、児童は一生懸命休み中の努力を生かして頑張っていました。明日は漢字チャレンジがあります。明日も夏休みの頑張りを生かしてほしいと思います。

2学期始業式

2021年9月1日 14時48分

長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期が始まりました。始業式は放送で、電子黒板を通して行いました。登校した児童は久しぶりに友達や先生に会い、うれしそうに初日を過ごしていました。2学期はたくさんの行事がありますが、これまで同様、コロナウイルスの感染状況により日程や開催内容の変更も考えられます。保護者・地域の皆さんにはその都度ご迷惑をお掛けすることと思いますが、感染拡大防止のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。学校では感染拡大防止と感染にかかわる差別をはじめとする様々な差別に敏感に反応し、その防止とともに思いやりの心を育てることに努め、児童が元気に楽しく学校生活を送り、豊かな心を持ち、健やかに成長できるよう努力してまいります。保護者・地域の皆様のご理解とご協力なくしては難しいこともございますで、地域全体で児童を育てるというコミュニティ・スクールの考えのもと、これからも温かいご支援とご鞭撻をよろしくお願いいたします。