ブログ
修了式
2022年3月25日 14時32分本日で、本年度の学習がすべて終了しました。修了式はリモートで行われ、学年の代表に修了証が授与されました。校長先生からは、「行事の変更などがあったけれども、みんなで協力してこれまで頑張ったこと、命を大切にして過ごせたこと、来年度に向かって挨拶を頑張って楽しい学級になるようにしてほしいこと、春休みもコロナウイルス感染症に十分気を付け、交通事故からも命を守る行動をすること」のお話がありました。本年度もコロナウイルス感染症の影響で、様々な行事や活動が、制限され、保護者、地域の皆様には本当にご迷惑をおかけいたしました。そのような中でも大きな事故がなく過ごせて参りましたのも保護者・地域の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。高津小学校の児童の皆さんが、春休みを無事に過ごして新年度を迎え、また元気な姿で新しい学年として登校してくることを先生達みんなで待っています。
卒業式
2022年3月24日 19時08分今日、令和3年度高津小学校卒業式が、本校体育館で行われました。児童一人一人の6年間の思いや保護者、地域の方々の思いが詰まった、大変厳粛で、引き締まったすばらしい卒業式でした。卒業式の後、保護者の皆様は教室に行くことをご遠慮いただきました。この状況下での対応とご理解の上、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。式辞にもありましたが、この1年間における卒業生の成長ぶりはすばらしいものがありました。卒業生の皆さん。中学校でも、様々な経験を重ね、一生懸命に生きることで、自らを磨き、幸せな大人に成長されますことを全教職員で応援しています。すばらしい卒業式をありがとうございました。
年度替わりの注意事項(新居浜市より)
2022年3月23日 17時51分朝の挨拶運動
2022年3月23日 11時08分今朝は、見守り実行委員会の本年度最後の正門集合の日でした。多くの方が正門で、児童に挨拶をしてくださり、多くの児童がそれに応えて、挨拶を返していました。また今日は、6年生の集団登校が最後であったため、6年生の有志が、正門に来て、感謝の意味を込めて挨拶運動に参加しました。5年生の生活委員と共に大きな声で挨拶をして、挨拶運動を行動で示して下級生に引き継ぎました。最後に、実行委員会の皆さんにも感謝の挨拶をしました。毎日、校区の危険な場所で、児童を見守ってくださった見守り実行委員会の皆さん、本年度も本当にありがとうございました。まだ、何日かありますが、よろしくお願いいたします。そして来年度もまた、よろしくお願いいたします。
読み聞かせ最終
2022年3月22日 19時31分先週の金曜日で、読み聞かせが最終でした。コロナの影響で、できない月もありましたが、この日の読み聞かせも、児童は集中して聞き入っていました。読み聞かせが終わった後、1、2年生それぞれの学級が、お礼のお手紙をお渡ししました。地域の方との交流ができにくい1年間だっただけに、読み聞かせの皆様には本当に感謝しております。ありがとうございました。また来年度もよろしくお願いいたします。
感謝のあいさつ
2022年3月18日 20時30分木曜日、下校時に6年生が、毎日正門で見送ってくださっている見守りの方に感謝の挨拶をしました。6年間ほぼ毎日見守ってくださったことへの感謝を伝えることができました。見守りの方からは、中学校へ行っても元気よく挨拶をしてほしいというお言葉をいただきました。6年生にとっては小学校への登校は数えるほどです。最後までしっかりと挨拶をして6年間を締めくくってほしいと思います。
最後の表彰
2022年3月17日 17時35分今日、本年度最後の表彰が行われました。前回同様リモートですが、体育館は卒業式の座席となっているため、座席を利用して、久しぶりに檀上で賞状授与を行いました。代表の児童の皆さんは、とても上手に賞状をいただくことができました。多読賞と、茶道の奨励賞でしたが、どれもこつこつと積み上げなければいただけない賞です。来年度は体育館で、みんな揃ってたくさんの人が認められる表彰になればいいと思います。
卒業式練習・準備
2022年3月16日 16時20分6年生は毎日、卒業式の練習を行っています。昨日は校長先生、教頭先生も交えて行いました。これまでの練習の成果を試す良い機会でした。午後から、5年生が6年生のために本番用の座席を準備しました。じゅうたんを敷き、間隔を十分とって席を配置しました。今日は、昨日の反省を生かして、5年生が準備した本場用の座席で練習しました。本番は6年間の思いを込めて、緊張の中でもしっかりとやり遂げられる態度を披露し、感謝の気持ちを会場に届けてほしいと思います。
桜
2022年3月15日 19時09分先日から暖かく、昨日今日は暑いくらいでした。高津小学校で毎年一番に咲く楽焼小屋の隣の桜がもう開花していました。いつも一番に咲きますが、今年はずいぶん早い開花です。この桜が咲くと、本当に春が来たのだと思います。正門の桜はまだのようです。入学式の時に花があるといいなと思います。