未来につなげよう 高津笑顔の輪プロジェクト~3年生に繋ぐ~
2025年3月3日 14時26分6年生は総合的な学習の時間に「未来につなげよう 高津笑顔の輪プロジェクト」をテーマに学習を進めてきました。
2月28日には高津っ子3年生を6年生の教室に招待してプロジェクトの発表をしました。
〈6年1組〉
〈6年2組〉
〈6年3組〉
〈6年4組〉
6年生からの発表を真剣に聴いていた3年生。
高津っ子3年生はきっとこの笑顔のプロジェクトを未来につなげてくれることでしょう♡
新居浜市立高津小学校
〒792-0866
愛媛県新居浜市宇高町2丁目13番7号
TEL 0897-37-3754
FAX 0897-37-3854
愛媛スクールネットサイトポリシーはこちら
6年生は総合的な学習の時間に「未来につなげよう 高津笑顔の輪プロジェクト」をテーマに学習を進めてきました。
2月28日には高津っ子3年生を6年生の教室に招待してプロジェクトの発表をしました。
〈6年1組〉
〈6年2組〉
〈6年3組〉
〈6年4組〉
6年生からの発表を真剣に聴いていた3年生。
高津っ子3年生はきっとこの笑顔のプロジェクトを未来につなげてくれることでしょう♡
3月がスタートして最初の登校日3月3日
給食はひなまつり給食でした。
牛乳・梅ゆかりご飯・鶏肉のごま焼き・
かにかま入り煮びたし・魚そうめん汁・
ひなあられ
栄養いっぱいの給食をいただいて
24日の卒業式、25日の修了式を
有終の美で迎えたいと思います。
あと1か月あまりで6年生になる5年生!
2月26日(火)2時間目!
自分の思いを毛筆のよさを生かして
表現しました。
筆圧や筆遣いを意識して
自分の思いを毛筆で表現できた5年生です。
3年生は国語の学習で
わくわくどきどき冒険物語をつくりました。
構成を工夫したり
言葉や表現をよりよく選んだりして
書き上げました。
今回は友達が書いた物語を読み合い、
一言感想を書いていきました。
高津っ子3年生!物語作家さんがいっぱいです。
青空の下高津っ子1年生が
グローブでキャッチボール遊びを楽しみました。
大谷選手さん♡高津っ子は野球楽しんでいますよ♡
お世話をしてくれている
体育委員会のみなさん!
ありがとうございます!
東中学校の教頭先生が来てくださり
体育の授業をしてくださいました。
勝ち負けも大切!それよりも大切なことを
学んだ高津っ子6年生!
45分間いっぱい動いて
いっぱいみんなで相談して
リレーのタイムを競ったけれど
笑顔いっぱいの体育授業となりました。
東中学校の先生方♡
ありがとうございました。
グローブの貸し出しが始まって
毎日の昼休みが更に楽しみな時間となっています。
今日のグローブ貸し出し学年は2年生。
たくさんの2年生がグローブを借りたいと集まりました。
くじ引きで決まった10人は早速運動場へ。
「野球しようぜ。」
大谷選手のメッセージを受け取った2年生。
友達や先生とキャッチボールを楽しみました。
東中学校の山本校長先生が
二日続けて高津小に来てくださり
数学の授業をしてくださいました。
最初は緊張の6年生でしたが
山本校長先生がほめてくださったり
分かりやすいお話をしてくださったりして
あっという間の45分間でした。
山本校長先生♡
6年生の全クラスに来てくださり
数学をお教えくださりありがとうございました。
高津っ子が楽しみにしている
高津校区のみなさんによる
読み聞かせが2月21日にありました。
今日も朝から寒い日でしたが
地域の方の優しく温かい語りのおかげで
元気いっぱい一日をスタートできました。
読み聞かせに来ていただいた
地域のみなさん♡ありがとうございました。
いよいよ卒業まで20日となった6年生。
東中学校の山本校長先生が
高津小に来てくださり
数学の授業をしてくださいました。
最初はドキドキしていた高津っ子6年生。
あっという間の45分間でした。
校長先生♡ありがとうございました。